きになることぉ 2000年7月 ぎょえ〜異常な暑さだねぇ〜 こうも暑いと考える気力も無くなるっす! iモードのメール機能が正常に使えるかチェックしてみたぁ。ウチのパソコン用メールアドレス宛てにiモードからメールを送信! おっおーちゃんとメールが届いてるにょ〜♪ 2000.7.31 ついにウチにも携帯電話が入りましたぁ! 機種は「NTT DoCoMo P502i」です。これで実際に端末でiモード対応ページの作動確認が出来るのねぇ〜 あの名作ゲーム「弟切草」が映画化されるとの情報が… 個人的にすげぇ〜ハマったゲームなだけに、どんな感じの映像になるのか気になる。 2000.7.30 現在、ナムコのホームページから「ミスタードリラー壁紙」がダウンロードできるっす! 実際に使ってみるとカワイイ感じのデザインの壁紙で、かなりオススメなり〜 PS2ソフト「劇空間プロ野球」の発売日は9月7日との発表があった。ふむぅ〜「やっと発売できるのかぁー」って感じですな。 2000.7.29 今日はパソコン版ホームページのトップを変更してみた。具体的にはコンテンツの表示が今まで画像(GIF)だった所をテキスト表示に変更! うーん、少しスッキリした感じになりましたなぁ〜 おっおぅ「ルパン三世スペシャル」は今日かぁー それでは! 2000.7.28 昨日テレビ番組でセガのアミューズメント施設「net@」を紹介していた。「net@」とは各施設が光ファイバーで接続されていてゲームの通信対戦や映画を見たり、他のプレイヤーと会話したりと色々と出来る所らしい… しかし、利用料金が30分で500円とは余りにも高くないかいなぁ〜 まぁ施設にかなり投資している以上仕方ないのかねぇ。 2000.7.27 日本のインターネット人口がついに2000万人突破したとのこと。こんなに通話料金が高いのによく普及したもんだね。早く、常時接続サービスを全国展開してほしいっす! 多汗症についてネットで調べたところ意外と同じ症状で悩んでいる人が多いみたいだ。まぁ、一番の解決法は気にしないってことかねぇ〜 人生もっと気楽に行こう! 2000.7.26 今日はビデオ録画してあった映画「グッド・ウィル・ハンティング」を見てみたぁ! う〜ん、久しぶりに感動できる作品でした。ロビン・ウィリアムスが良い演技してるねぇ〜 最近、ニンテンドウ64ソフト「パイロットウイングス64」が安かったので購入してみた。これが結構難易度は高めでムズいっす! 2000.7.25 PSソフト「鈴木爆発」て面白いのかなぁ〜 なんかテレビCMを見るとチョット気になるゲームですね。 最近はパソコンのパワーアップを検討中っす! しかし、色々と難しいもんだねぇ〜 2000.7.24 はぁ〜夏だねぇー この記録的猛暑はどうなってるの? 地球温暖化の影響なのかねぇ〜 「PlayStation.com」のiモードページができたっす! アクセスは「iモードメニューリスト→チケット/リビング→本/CD/ゲーム」で見られるそうなぁ。iモード携帯を持ってる人はアクセスしてみては? 2000.7.23 最近、魚津市にオープンした某書店に特価品のGBソフト「ポケットモンスター金・銀」販売価格1000円を買いに走る。しかし開店前の9時頃に整理券を配っていた為、買えなかったよぉ! まぁ〜オープン記念の景品(スティックのり)を頂いたので良しとしよう。 アピタ魚津店に行ったら「ISDN体験コーナー」が有ったのでチョットさわってみた。ふむぅー、アナログ56Kbps接続と比べるとやっぱりISDNは画面の表示が速いねぇ〜 2000.7.22 Appleからチョット変ったデザインのパソコン「Power Mac G4 Cube」が発表された。個人的には四角い箱みたいな感じで、あんまりカッコイイとは思わないねぇ〜 しかし、常に新しいデザインの製品を出そうとする姿勢には好感がもてる。 アーケード版「THE KING OF FIGHTERS 2000」は682メガの大容量なのだぁ! うーん、ネオジオCD版はどうなるのか? 2000.7.21 家電専門店でBSデジタル放送を初めて見たぁ! 現在は試験放送中なので通常のBS番組とは違う内容になってる。見た目は「デジタルと言っても、現行のBS放送とは画質の差はそれ程無い」て感じですな。まぁ、本放送(12月から)が始まれば地方でもテレビ朝日やテレビ東京の番組が見られるのは良いね! それにしてもチューナー単品で10万円とは高いっす。 PS2ソフト「びっくりマウス」を店頭の体験コーナーでちょこっと遊んでみた。セットされているUSBマウスが意外とコンパクトなのには驚いたねぇ〜 お子様向けを意識しているのか? 2000.7.20 今日から二千円札が出回るそうですなぁ。残念ながら、まだ実物は見てないっす! エニックスはPSソフト「ドラゴンクエストZ」のネット販売をするらしい。販売価格は7800円で限定グッズ付き! 最近各メーカーがネット販売をやっている裏側には大きなメリットがあるようだ。1.発売日まで確実に売れる本数が読めるので不良在庫が無い。2.中間に問屋・小売店を通さない分、メーカーの儲けが増える。3.つまり少し値引き販売できる。てな訳で「これから更にネット販売サイトが増えていくのかぁ〜」と思う今日この頃であった。 2000.7.19 ホラーゲームの「トワイライトシンドローム」が実写で映画化されるとのこと。ふむぅ〜それにしても映画版「バイオハザード」はどうなったのか? ついに「Internet Explorer 5.5」日本語版がサイトからダウンロードできる様になった。新機能は「印刷プレビュー機能」で実際に印刷する前に画面で確認する事が可能に… なんか「やっと搭載されたかぁ〜」って感じだけどね! まぁ、容量も結構大きいので今のところは雑誌の付録CD-ROMに収録されるのを待つか。 2000.7.18 昨日の夜は今世紀最後の「月食」を見たぁ! すげぇ〜まさに自然の神秘だね。考えてみると、これだけハッキリと月食を見たのは初めてかも… ホームページのデザインを変更しようと色々やってみたがイマイチなので結局は変更ナシ! 2000.7.17 昨日テレビで映画「12モンキーズ」を見たよぉ〜 個人的には所々にブラックユーモアが入っていて中々楽しめたっす! 近所の本屋の前を通り掛かった時に「なんか暗いなぁ」と思ったら閉店していた。うーん 今や本屋と言えども本や文房具を売るだけでは商売にならない時代なんだね。 2000.7.16 何故か今日はパソコンのご機嫌が悪いようでフリーズ連発してます。やっぱ「Internet Explorer 5.01」との組合わせがマズイのか… まぁ〜最新バージョンの「IE 5.5」英語版もリリースされたようだし、イイっかぁ? そう言えば最近トヨタが出した車「Opa」のCD-ROM(Win/Mac対応)が昨日届いた。しかし、内容がプロモーション用ムービーを見れるだけってのもなぁ〜 もうちょっと「遊びごころ」があっても良いかもね。 2000.7.15 8月10日にDCソフト「シーマン<2001年対応版>」を発売するとの発表があった。内容は前作をベースに「難易度の調整やシーマンの反応する言葉・会話を増やす」等の改良がされている。しかも、日米同時発売されるようっす!英語で喋るシーマンかぁ〜アメリカでの反響はいかに… それにしても最近「IT」て言葉をよく新聞・ニュースで見たりするけど、本当に「IT」の意味を説明できる人っているのかねぇ。まぁ、いずれは死語になると思うけど。 2000.7.14 最近、倉木麻衣に対する「パクリ発言」が話題になってるけど、確かに販売戦略はかなり宇多田ヒカルを意識しているみたいだね。個人的には「何回聴いても良い曲はイイのだぁ」つう感じっす! はぁ〜iモード用ページの製作って難しいねぇー 1ページの容量は目安としては2KB程度で最大は5KBまで、それ以上だと表示できないらしい。 2000.7.13 PC版「ドリームパスポート」をダウンロードしてみたよぉ〜 ソフトを使用する時は「イサオネット」に会員登録する必要があるっす!(接続サービス以外は無料) ネットに接続すると同じホームページを見ているユーザーさんの名前が表示される。ほぉーこれでメッセージのやり取りが出来るらしい… 結構、面白いかもねぇ〜♪ 2000.7.12 ナムコはアーケード用で「恋のパラパラ大作戦」と言うパラパラを踊るゲームをプロデュースするとのこと。やっぱり、どこのメーカーも考える事は同じですな。 ウチで使ってるパソコンのサウンドドライバをアップデートしてみたぁ! ふむ、トラブルが解消されて良かったなり〜 2000.7.11 今日7月10日は「納豆の日」なのだぁ! と言っても、この暑さではあんまり「納豆食いてぇー」って気分でもないわな。 ビデオで録画してあった映画「ロミオ&ジュリエット」を見てみた。うーん 中々良く現代風にアレンジされていて楽しめたっす! 衣装のデザインも凝ってるね〜 2000.7.10 最近は「DIABLOU」がウチのパソコンでまともに動くのか考える事が多い。と言ってもハードスペックに関する知識が無いのでイマイチ解らねぇ〜 使ってるマシンで知っていることは「CPU celeron 366Mhz,VRAM 4MB,RAM 64MB」って程度なんだなぁ。まぁ何とかナルナル〜♪のか? 2000.7.9 結局、ファミ通の「ファイナルファンタジー\500名プレゼント」にハズレたので、当分はFF\の購入を検討することに決定! まぁ、他に買いたいソフトが無いので様子見てますわ。 行きつけのゲームショップでは新型プレステ「PSone」が品切れに… やはり「現在使ってるプレステが壊れてきたので買う」てなケースが多いみたいです。 ウチの夕食はカレーです。(意味の無い情報だね!) 2000.7.8 予想していた通り、都会でのPSソフト「ファイナルファンタジー\」による行列は無かったらしい。まぁ今では欲しいソフトは予約してる人も多いだろうし、当日買いの場合はデジキューブ系コンビニに行った方が手に入り易いしね!(ただし定価販売) 私の推測ではやはり「ドラゴンクエスト7」の影響による買い控えが大きいとみている。それと前作「FF[」の評判が低かったのも関係しているようだ。しかし、今作「FF\」はかなり良い感じに仕上がってるみたいでオススメです! 2000.7.7 新聞広告を見て気づいたっす。Windows版「イース2エターナル」の発売日は今日だったのねぇ〜 今作の特典に「イースのOVAが収録されたDVDビデオ」が付いてるのが目玉らしい。このイースOVAとは以前ビデオで4巻リリースされたのを、まとめてDVDに収録した物なのね。個人的にはPCエンジンCD-ROM版「イースT・U」をプレイした時の感動が強いので、別にWindows版を買う予定は無いですなぁ。 2000.7.6 PSソフト「激突トマラルク」てどう見ても前作「激走トマランナー」にラルクアンシエルを組合わせただけのゲームみたいっす。結局はラルクファンをターゲットにしてるのね。 ついに英語版ホームページが完成したぁ! 取り合えず海外の検索サイトに登録してみたぁ〜 2000.7.5 このホームページの英語版を製作していたら時間が無くて今日は更新できなかった。英語版は翻訳ソフトを使って英語に変換されているので結構ヘンな文書になってるかも… 2000.7.4 ファイナルファンタジー\の戦闘画面がゲーム専門誌に載っていないのは、やはりスクウェアの情報規制が影響しているらしい… でもテレビ番組とかでは、戦闘画面が公開されているのね。 F1フランスGPは久しぶりに熱いバトルが見られて満足したっす。特にD.クルサードとM.シューマッハの接触しながらのコーナリングは感激したねぇ〜 2000.7.3 「DIABLOU」かぁ〜現在販売されているのは英語版のみ。ウチは英語がさっぱりダメなので日本語版が出るまで待つなり〜 ちなみに「DIABLOU」日本語版は9月発売予定でし! 2000.7.2 今日は部屋の掃除をしてみたぁ〜 しかし、二階なのでめちゃめちゃ暑いのねぇー セガ・エンタープライゼスは社名を「セガ」に変更するそうな。あんまり意味が無いようなぁ〜 暑さで脳の活動が鈍っているのかネタが浮かばないじょー 2000.7.1 |