きになることぉ 2000年8月


やっと?携帯ゲーム機「ワンダースワン」にもカラー画面モデルが発売される事になった。正式名は「ワンダースワンカラー」で12月上旬発売の価格は6800円とのこと。目玉の対応ソフトは「ファイナルファンタジー」なのだが、内容はファミコン版のリメイクになる模様。まぁ、最近になって任天堂から「ゲームボーイアドバンス」の発表が、あっただけに売れるかは微妙なところですね。

どうやら、ドラクエ7にはプレイするには問題の有るバグが含まれている様です。エニックスは今後の対応をどうするのか?

2000.8.31


ふぅ〜む、新しいカローラが出ましたなぁ。やっぱり車好きの僕としては気になる一台ではある。意外と想像していた物より良いデザインで好感がもてるねぇ〜 でも、ヴィッツが売れている今ではカローラの位置付けは結構微妙な感じだけど。

最近ホームページをいじっていたら、ドラクエ7を全然プレイしてないよぉ〜 それにしてもウチのプレステ本体はいつまで持つのやら…

2000.8.30


パソコン用ホームページを大幅に改良しましたぁー 1.フレーム表示にしたことによって他のコンテンツに行き易くなりました。2.ボタン素材を、お洒落な物に変更しました。てな訳で、これからも宜しくお願いします!

今日の新聞に「CDの寿命は20年?」てな記事があった。まぁ、何でも寿命がある訳だから仕方ないっかなぁ〜

うーん、「Windows Me」にバージョンアップする意味はあるのか?

2000.8.29


何故か、富山県の警察署はネット関連事件によく出て来るねぇ〜 それだけ富山は平和ってことか?

今日はパソコン用ホームページを改良していたら、更新する時間が無くなってしまった。すいましぇーん!

2000.8.28


今日も「しみじみ」とドラクエ7をプレイしてみる。しかも、かなり最初の所でハマったりしているのであった。何故か、ドラクエの場合は純粋に楽しむことが出来ないのねぇ〜 うーん ファイナルファンタジーシリーズに慣れてしまったからなのか…

地元のイベントで「プレステ2」や「海外旅行」が当たる抽選会があった。しかし、会場の周りが路上駐車の車で混雑していたので結局は帰ってきたっす!

2000.8.27


ついに話題の「ドラゴンクエスト7」を購入してみたぁ! 今回は発売日の二日前に予約できたので「大丈夫なのかぁ〜」て感じでしたが、実際のところは売切れ店続出の状態で、やはりテレビの影響恐るべし! まぁ、ゲームを遊んだ感じは良くも悪くも「懐かしい」と思いましたね。今まで「ドラクエ」をやった事が無いユーザーの反応はどうなんでしょうか?

ウチのiモード用サイトが雑誌「iモード情報サイト1200」に掲載されました。ありがたやぁ〜(源平討魔伝風)

2000.8.26


任天堂の新ゲーム機「GAMECUBE」かぁ… 個人的にあのデザインは「どうなんかなぁ〜」って感じなんですけど、使用するディスクが独自規格で直径8cm(シングルCDと同じサイズ)で容量は約1.5GBてのには驚いたね! 以前からDVDを採用すると噂されていただけに意外でした。しかし、8cmディスクを採用した効果で本体サイズはコンパクトに仕上がっています。これからはゲーム機でもモバイルを意識したデザインになるのは当然?

はぁ〜 今ごろはフライング販売で「ドラクエ7」を遊んでる人もいるんだろうなぁ〜

アンディ・フグさん急死 一ファンとして寂しいっす。

2000.8.25


ついに任天堂は今まで開発コード「ドルフィン」と呼ばれていたゲーム機「GAMECUBE」を発表した。しかし、現時点では具体的なハードスペックや発売日等が不明なのは残念! ちなみに「ゲームボーイアドバンス」の発売日は2001年3月21日で価格は9800円とのこと。

以前にアイレムのホームページで応募したPSソフト「カートンくん 体験版」が届いたぁ! 内容は落ちてくるブロックを繋げて図形にすると消えるシステムのパズルゲームなのねぇ〜 ふむっ 結構良い感じのパズルゲームに仕上がってます。 こりゃ〜ちょっとハマるかも?

最近「インターネットキャラクターショウ2000」の相互リンクページに、ウチのサイトが掲載されました。ありがたいっす!

2000.8.24


相変らず、新聞の投稿コーナーに「テレビゲームが子供に悪影響」なんて記事があった。まぁ、確かにテレビゲームによる精神的な影響は良くも悪くも多少は有ると思う。しかし、こんな投稿をする人間に限って「ゲーム=悪」と決め付けて、実際は自分でゲームなんて触ったことが無い場合が多い。とにかく、店頭デモコーナーでいいから実際に遊んでから批判してほしいもんだね。でなきゃ〜 ゲームに関してなんだかんだ書くなんてナンセンスだよなぁ〜

糸井重里氏のホームページによるとニンテンドウ64ソフト「MOTHER3」の開発が中止された模様。うーん 残念でございます。

2000.8.23


ついにドリームキャスト用周辺機器「ドリームアイ」の発売日が決定した。発売は9月14日で価格は14800円 まぁ〜どれだけ売れるのやら? それと女性ユーザー向けにDC用「インターネットスターターキット」が発売されるとのこと。セット内容はスケルトンタイプのDC用キーボードとマウス,マウトパッドやキット特別版「ドリームパスポート3」,インターネットのガイド等が同梱される。これは9月14日発売で価格は7800円です。どうせなら、爺さん・婆さんでも使えるキットも出して欲しいっす!

とやまぁ〜ぎとぉ〜ぎとぉ〜(意味不明)

2000.8.22


旅行中にビデオで録画予約しおいた番組を見る為に2階へ行くと… 何か動き回る黒い物体がぁ〜 それはゴキくんであった。早速、ヤツの通り道に「ゴキブリホイホイ」をセットする。するとヤツは見事に罠に掛かり、捕獲成功! こうして「ゴキくん捕獲作戦」は無事完了した。(大袈裟すぎるにゃー)

今日は久しぶりに「へぼーいCG」を更新してみたぁ〜 具体的にはタイトルロゴを新しくして、トップページで一通りのCGを縮小表示してみた。あと、新作の「大草原」を追加したのねぇ!

2000.8.21


久しぶりにホームページの更新ができましたぁ! めでたいなぁ〜♪

はぁ〜富山の暑さを改めて実感する今日この頃。なんでぇ〜こんなにぃ〜あついのかぁ〜

2000.8.20


近所のゲームショップが閉店するらしい… 最近は大ヒットするゲームが無いだけに経営が苦しくなってるみたいだね。うーん、寂しくなるにゃ〜

毎年恒例の24時間テレビかぁ〜 ご苦労さんです。

2000.8.19


家族で北海道へ行ってきましたぁ! 移動は殆ど車だったんですけど、やっぱり北海道は広いなぁ〜と実感しました。暑さは富山と比べるとカラっとしていて、そんなに暑くなかったっす! ホテルの冷房が扇風機だけの所もあった。 暑い時期が短いからなのか? とにかく北海道の道路は幅が広くて普通に車が70〜80キロぐらいで走ってるのね! こりゃ、交通事故が多いのも納得できる。この頃、噴火した有珠山を見てきたっす! 実際に見るとやっぱり迫力あるねぇ〜 すげぇー灰も降ってるし、地元の人は大変だろうな。富良野では「ラベンダーソフト」を食ってみた。 ふむぅ、暑さですぐに溶けてくるぅ〜 みやげ物売場じゃ北海道限定の「ラベンダーキティ」グッズがよく置いてあったにゃ〜♪ 最近は緑色の「まりもキティ」も有るそうなぁ。 個人的には「ほたるいかキティ」も作ってほしいね。(笑) そんで買った土産物は木彫りの親子熊でし。 中々イカしてるっす! 一番疲れたのはフェリー乗り場のキャンセル待ちで約8時間待ったのがキツかったにょ〜 やる事も無いので待合室で「ぼぉー」っとテレビを見てたりした。今回の旅行で感じたのは「北海道はでっかいどう(死語)」てことっす!

2000.8.13〜2000.8.18


PSソフト「ドラゴンクエスト7」の発売まで、あと2週間ですなぁ〜 しかし、まだ購入しようか迷ってまーす!

今年のお盆は色々と用事があるので、このホームページも当分は更新できないかも… すいましぇーん!

2000.8.12


香港のインターネット企業PCCWがゲーム会社のジャレコを買収したとのこと。まぁゲーム業界も景気が悪いので、今後も企業の吸収合併や倒産は有ると思う。

最近、「ダンスダンスレボリューション専用コントローラ デラックス」が発売されたぁ〜 以前の物よりはステップの位置が分かり易くなってるらしいです!

2000.8.11


iモード(P502i)の初期状態で入ってる待受画像を手違いで上書きしてしまったぁ〜 しかし、松下のiモードサイト「P-SQUARE」から画像をダウンロードして解決したっす!

それにしてもiモードの有料コンテンツて殆どが月額100円〜300円の設定で、本当にビジネスとして成り立つのか疑問ではある。

2000.8.10


最近話題になった?雪印のコーヒー牛乳を飲んでみたぁ〜 うーん 味は以前と変らないっす。個人的には珈琲(コーヒー)の割合がもうチョット多い方が好きなのね〜

それにしても最近の企業てどうなってるやら… 何かマズイことが起きると、隠そうとする。まぁ〜今の政府や学校も似た様なもんだけどね。

今日「笑っていいとも」にたこ焼きの「銀だこ」が出てた。外はカリッとしていて、中のタコが軟らかくて美味いんだよね〜♪

2000.8.9


ついにiモードが1000万台突破したみたいっす! やっぱり、他の携帯と比較するとコンテンツが充実している点がウリになってるね〜 あとはCHTMLを採用している為、個人でもiモード対応ページが作り易い点も大きい。しかし今後はJava対応モデルが出る予定でコンテンツの製作も大変そうだなぁ〜

今日はiモード用ページに最近、流行りの待ち受け画像のコンテンツを追加してみました。その名も「待受画像伝説」です!(笑)

2000.8.8


最近「Windows Media Player 7」をダウンロードしてみた〜 うーん 容量が9MBなのでダウンロードに時間が掛かるっす! やっと、このバージョンから音楽CDを圧縮してハードディスクにコピーする機能が追加されたのね。それにしても「Real」のソフトに結構似てるような気がする?

2000.8.7


今日は新しいコンテンツ「手軽にiモード対応ページを作る!」を製作していたぁ! 手軽て言ってる割には、やっぱりページ作るのは時間と手間が掛かるもんだね〜 それではぁーごきげんよぉ〜

2000.8.6


セガは初期状態でゲームの序盤まで遊べて、それ以降の全編を楽しむにはプロテクト解除キーをネットで購入するチョット変ったシステム「@barai」を発表した。第一弾ソフトは「エターナルアルカディア」で@barai対応版は1000円程度になるらしい。それで解除キーは2000円〜5000円程度になる様です。まぁ、セガもソフトの売り方を色々模索してる途中なのかね〜

2000.8.5


9月末から「TSUTAYA」でドリームキャストのソフトをレンタルできるらしい。取りあえずは「バーチャファイター3tb」や「クレイジータクシー」など約20タイトルが借りられる! レンタル料は7泊8日で400円なのね〜 ついにゲームもレンタルで遊ぶ時代になるのか? そう言えば、昔「ネオジオ」本体とソフトのレンタルてのも有ったなぁ〜

ついにウチのiモード用ページが「ISIZEあちゃら8月号」に掲載されましたぁ! しかし、紹介文が結構ヘンな所は自分で書いた割には笑えるっす。

2000.8.4


セガは8月末でアミューズメント施設「新宿ジョイポリス」を閉館するとのこと。はぁ〜時代の流れを感じるねぇ〜

「Outlook Express」のフォント設定を「MS ゴシック」に変更した方がメールが見易くなるっす! まぁ、雑誌で偶然見つけた情報だけどね。変更方法 ツール→オプション→読み取り→フォント→プロポーショナル フォントでMS ゴシックを選択する

2000.8.3


プレステ2本体の出荷台数がついに300万台突破した! 個人的には「早く値下げしてほしい」と思う今日この頃。それにもっと、ソフトを充実させてくれぇ〜

ウチのiモード用ページに重大なミスを発見! 今まではプロバイダ(NSK)のカウンターをiモードページにも使用していたが、実はiモードからアクセスした時には正常に表示されない事が判明した。そこで現在は「カウンタ・コム」から無料カウンターを借りてまーす!

2000.8.2


今日は実際にiモードを使って「VIRTUA HACKERS for iMODE」の作動確認をしてみたぁ! 最初に驚いたのはタイトルロゴが表示されるまでに意外と時間が掛かる点なのねぇ〜 あとは行の間がすげぇー開いてる点だね。てな訳で、iモード対応ページを大幅にリニューアルしてみました! 1.タイトルロゴを作り直して容量を軽くしてみました。2.各トップページから次のコンテンツへ直接、飛べる様に改良! 3.行間・ラインをできるだけ無くしました。つう事でヨロシクっす!

2000.8.1



HOME