きになることぉ 2001年3月 昨日、テレビで「ケイゾク/映画」をチラッと見たんだけど、さっぱり意味不明… あの独特なノリ自体が、分からないっすぅ〜 やっと、「ソニックアドベンチャー・インターナショナル」をクリアーしたぁ。最近、かなり腕が落ちたのか? ラストのエッグマンに苦戦するとはぁ〜 それにしても、ドリームキャストのコントローラって、どれだけ使っても慣れないのねぇー 特にアナログキーの操作性がいまいち…(自爆) はぅ〜「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に行きたーい!(笑) 2001.3.31 今、マイクロソフトのゲーム機「Xbox」が熱い!(多分?) セガの参入により、Xboxで「ジェット セット ラジオ フューチャー(仮)」や、「パンツァードラグーン」と「セガGT」の最新作などが楽しめる。さらに、テクモが人気格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE 3」を、Xboxで発売することを発表した。うーん、スゴイもんですねぇ〜 PS2用ソフト「グランツーリスモ3」の発売日が4月28日に決まった模様。今度こそ、延期は無い? ついにぃ〜「おもひでのゲーム」を更新! 今回のホラーゲーム編で「源平討魔伝」と「スプラッターハウス」に関しては、新たに書き直したので、以前の「特別編」は撤去しましたぁ。 2001.3.30 「第5回日本ゲーム大賞」において、DC用ソフト「ファンタシースターオンライン」が大賞を受賞したとのこと。個人的には、「ドラゴンクエストZ」が本命と思っていただけに、良い意味で予想がハズレたのねぇ〜 改めて、ゲームソフトの販売本数=ユーザーの評価ではないと感じましたね。やはり、PSOが家庭用ゲーム機初の本格的なネットRPGとして、正当に評価されたことは素晴らしいと思います。 何とか、「おもひでのゲーム ホラーゲーム編」のテキスト部分は、完成しましたぁ!(一応) しかし、ページ構成の関係等で更新の方は、明日ってことで… すみましぇーんむー(さむぅ〜) 2001.3.29 まだ、続いていたのか?って感じの「中古ゲームソフト販売訴訟」 個人的には、本や音楽CDの中古があるって事は、普通にゲームも中古品の売り買いがあって、当たり前だと思うんだけどなぁ。争点は頒布権らしい… 難しいことは、分かりましぇーん!(笑) この頃、「おもひでのゲーム ホラーゲーム編」を書いておりやす。今週末までには、アップできる予定です!(多分) はぁ〜PCエンジン版「スプラッターハウス」は、今遊んでも十分に楽しめるゲームだねぇ〜 なんで「ナムコミュージアム」に収録されなかったのか? 不思議ではある。 まぁ、単純に内容が過激だからかなぁ〜 2001.3.28 昨日は、テレビで映画「ピースメーカー」を見ないとぉ〜なんて感じで、やってたら結果、ページ更新出来ず! うーん、デイズオブサンダーだぜぇー(意味不明) 相変わらず、PS版「電車でGO!2」を遊んでいる今日この頃。これが結構、1ゲームのプレイ時間が短いので、ちょっと暇な時に遊べるのねぇ〜 しかし、ミスする度にやり直してると、あっと言う間に数時間経過(笑)。 小さい毛ガニを茹でて、食ってみる。おっおぅー トゲトゲしていて、素手では非常に危険なのだぁ! 2001.3.27 NHK BS放送で劇場版「カードキャプターさくら 封印されたカード」を見てみたぁ〜 と言ってもテレビ版の方は全然見たことが無いので、キャラ設定や世界観がサッパリ分からないっすぅ〜 でも、キャラクターがカワイイのでOK!(笑) ファンタシースターオンラインのゲーム大会「PSOファン感謝祭 ファミ通CUP」において、一部不正なクリアーデータが登録されたとのこと。昔から、ゲーム雑誌のハイスコアを自慢するコーナーでも、かなりの不正があったらしい… 大体、ズルをしてでも勝ちたいなんてヤツは、真のゲーマーじゃねぇー(怒) 2001.3.26 昨日は、ビールを飲んで寝てしまったので、ホームページの更新が不能に…(自爆) たまには、イイかぁ〜♪ はぁ〜デジカメ欲しいよぉ〜 その前に腐ったビデオデッキを、買い替えする方が先かな?(笑) 最近、ウチの掲示板「HACKERS BBSi」にはゲーム攻略関連の書き込みが多い。ゲームの謎でハマると、ヘンに疲れるからねぇ〜(勝手に納得!) 2001.3.25 広島県の方で起きた地震は、かなりの被害があったみたいですなぁ。やっぱり、地震,雷,火事,オヤジは恐いっす!(ふるぅ〜) 改めて、日本が地震大国であることを実感したねぇ〜 ついに、プレイステーション2の全世界での生産出荷累計が1000万台突破したとのこと。しかし本体値下げの動きは、まだ無い。 今日、やっと「ワンピース スペシャル」を見たっすぅ〜 それにしても、ビデオデッキが腐ってきたのか? かなり画質が悪いにょー 2001.3.24 宇宙ステーション「ミール」が予定通り、無事に落下したようで良かったっすぅ〜 さすがロシアの宇宙科学技術も、たいしたもんだねぇ。 iモードが2003年春から、他社のプロバイダでも接続できるようになるらしい… それにしても、なぜ? iモードの接続開放まで、約2年も掛かるのか? ハッキリ言って、これだけ常に変化しているネットの世界では、2年後の事は予想出来ない。少なくとも、iモードが世界の標準規格になることは、無いと思うねぇ〜 2001.3.23 先程、地元で行なわれた花田勝氏(元横綱若乃花)の講演会から、帰ってきましたぁ〜 実際に見てみると、意外に小柄な人で驚いたっす!(うしろの席だったからか?) でも、スポーツ選手特有のオーラが、出てましたわぁ(笑)。講演の中で、一番興味深かったのは、やっぱり現役時代の話かな… 何にしても、かなり真面目な人だなぁ〜と思いましたね。 ガーン! まだ「ワンピース スペシャル」見てなかったよ〜(自爆) 2001.3.22 ついに本日発売となった、任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」 早速、地元のゲームショップを見て来たよーん。夕方頃でも、意外と店頭売りの分があった様子。個人的には、今のところ買う予定ナシ! だって、ソフトの値段が高くなってるし、マリオがUSAのリメイク版とは、如何なものか? まぁ、「F-ZERO」があるかぁ〜(笑) なんとぉ〜「EZweb creater contest」で、ウチの「おもひでのゲーム」が入選しましたぁ! 第一次選考には、残ってなかったのでダメかなぁ〜と思ってたのねぇー あの「おもひでのゲーム」が、一応の評価を受けただけでも、嬉しいっす♪ 2001.3.21 う〜ん、今日は「春分の日」なのねぇー(当たり前!) この時期は、大量の花粉が飛び交っている為、花粉症の僕にとっては、非常にデンジャラスなシーズンである。(危険) カプコンが「業務用ゲームから撤退する」との一部報道を、否定するコメントを発表。取りあえず、アーケードゲームのファンも一安心? 2001.3.20 はぁ〜今年のF1グランプリは、フェラーリが独走しそうな感じだねぇ。マクラーレンの方は、肝心のスピードが伸びないし… まぁ、まだ分からないっす! ふぅーむ、今度はDC用ソフト「ファンタシースターオンライン Ver.2」が5月頃に発売されるのかぁ〜 このVer.2が出るまで待つとするのかな? 価格も4800円と、少し安くなってるしねぇ〜 あのエルフさんがゲームボーイ用ソフトを発売するとは、時代も変わったもんだぁ。しかし、第一弾の「雀級生」は、どんなユーザーをターゲットにした作品なんだろう? 2001.3.19 最近、プレステ本体の調子が悪いので、ちょっと掃除してレンズクリーナーを使ってみた。すると、以前の状態より少しだけ復活! これで当分は「電車でGO!2」が楽しめるなり〜 おっおぅー 先週の「犬夜叉」まだ見てないよぉ〜 毎度のことか? 2001.3.18 CSK名誉会長、セガ会長兼社長の大川功氏が昨日、亡くなられたとのこと。今年の1月には、約850億円の資産をセガに贈与していたことを考えると、自分の余命が短いことを察していたのかも知れない。大川氏の情熱は、これからもセガの中で生き続けることだろう。 今日はテレビで、映画「ブローン・アウェイ」と「追跡者」を見たっす! 両方とも、トミー・リー・ジョーンズが出ている作品なのねぇ〜 うーん、渋い!(笑) 2001.3.17 本日「明文堂書店 滑川店」が、ついにオープンしたぁー(すげぇ、ローカルネタ!) 一応メインは本屋なんだけど、他にレンタルビデオやCD・ゲームソフトも取り扱っているのねぇ。ゲームコーナーの980円均一ワゴンセールで、PS版「電車でGO!2」を発見♪ 少し考えたものの結局は、ご購入。PS2版「電車でGO!3」の発売直後に、プレステで2を遊ぶ。これぞ、まさに通!(笑) あの「だっこちゃん」が7種類のカラーで復活したらしい。うーん、21世紀型って感じだねぇ〜 2001.3.16 「明日があるぅ〜 明日があるぅ〜 明日があるぅ〜さぁ〜♪ by 坂本九」ってな感じで、昨日はページの更新出来ず。(無念なり〜) まぁ、細かい事は気にしないのだぁ。 ついにテレビ番組「バラ色の珍生」も、今日で最終回なのねぇー 確かに最近の内容は、まるで某オーディション番組みたいな状態だったからなぁ。ウチでも、この頃は「クイズ$ミリオネア」の方を見てるし…(笑) 2001.3.15 「次世代プレイステーションは人間並?」と言う情報があったけど、どんなに優れたハードが出来たとしても、結局それを活かすのは、ソフト次第なわけで… 本当の意味でゲームは、一度原点に戻る必要があるのかもしれない。 最近、店頭に並んでいる「ドリームキャスト」の中には、「MIL CD」に対応していないモデルも出ている。これは、違法な海賊版ソフトが動かないように、仕様変更された為なのだぁ〜 もし、手元に「MIL CD」のロゴが入った音楽CDを持っている人は、ドリキャス本体を買う時にパッケージを確認した方が良いかも?(非対応モデルの場合は明記されている) 2001.3.14 ついに?ウチの地元でも、IT講習会が開催されるらしい… 別に、これからの時代はパソコンが使えなくても、インターネットが出来るのになぁ。例えば「ドリームキャスト」なら、ホームページの閲覧や、メールのやり取りも簡単にできる! つまり、インターネット=パソコンって考え方自体が、すげぇー古い。時代は、常に変化し続けているのだぁー(意味不明) 前セガ副会長の入交昭一朗氏が、バンダイの関連会社ハピネットの非常勤顧問に内定したとのこと。そう言えば、過去に「セガバンダイ」って会社合併の計画があったよなぁ〜(自爆) 2001.3.13 昨日の夜、偶然に「サクラ大戦3」のテレビCMを見たのねぇー ゲームの持つ華やかなイメージが、伝わってくる感じで良いです。しかし、通常版の定価が7800円てのは、ちょっとキツイかもね? やっと、先週の「ワンピース」を見たっすぅ〜 それにしても、ワンピースの放送が日曜になるってことは、「学校の怪談」の方が3月いっぱいで終わるってことなのねぇ! 寂しいのねぇ〜(涙) 2001.3.12 PC版ホームページをドリームキャストに対応させる為、「きになることぉ」のページレイアウトを変更してみたっす! 今までは、「Internet Explorer」のフォントサイズ(中)を基準にしていたので、ヘンな部分で改行されていた。が〜しかし、携帯電話対応ページと同じように、改行を少なくすることで、ドリキャスでも読み易いようになったのねぇ。 うーん、まだ先週の「ワンピース」見てないにゃ〜 それにコナンも(笑) 2001.3.11 やっぱり、セガと言ったらソニックなのだぁー つうことで早速、DC版「ソニックアドベンチャー・インターナショナル」を、ゲットしてみたぜぇ〜(ポケモン風) おっおーソニックが喋ってるのねぇ! しかも、歯もあるよぉー(驚き) 昔は横スクロールアクションだったのが、今は3Dになってるんだから、時の流れを感じるのぉ〜 この頃、愛用のビデオデッキが、かなり重症状態。テープ巻き戻し時には、唸りを上げるし…アタマまで巻き戻せない。本格的に買い替え時かも? 2001.3.10 最近、ドリームキャストでウチのホームページ(PC版)を見ていたら、「おもひでのゲーム」が表示されるまで、かなり時間が掛かると判明。まぁ、単純に1ページの容量が大きいのが原因なのだぁ〜 てなことで、携帯電話用ページ作成のノウハウを応用して、リニューアルしてみたっす! これで安心して、ドリキャスユーザーさんも見て頂けると思いますよっ! はぁ〜森さんが退陣しても、日本の政治は変わらないような、気がするんだけど… 少しは良くなるのかなぁ。 2001.3.9 今日は、ひじょ〜うに寒いっす! 3月だっつうのに、外は吹雪いてるのねぇー やっぱり富山の冬は、しばれるべぇ〜(何故か、なまってる?) PC版ホームページの方で、参加していた「Web Game Ring」が、3日ほど前から消滅してしまった為、新たに「Game Review Ring」と言うゲーム関連のリングに参加することに。まぁ、ウチもゲームレビュー系サイトだからピッタリかも? なんと! ドリキャス本体の値下げ直後、週間販売台数ではプレステ2を上回っているらしい… 確かに9900円で、あのスペックは凄いっすよぉー 2001.3.8 あの「大戦略シリーズ」で有名なシステムソフトが、ゲーム事業から撤退することになった。今後は、ネットワーク関連事業が中心になるらしい… しかし、ゲーム開発子会社のアルファショックに、PC用ゲームソフトの営業権が売却されるので、これからも「大戦略」の新作が発売される可能性はある。やっぱり、商売的にゲーム関連事業は、厳しいってことかな? ついに「モーニング娘。」から中澤裕子さん(27)が脱退することに。グループのまとめ役だっただけに、残念な感じだねぇ〜 2001.3.7 最近の携帯電話関連ニュースは、「iモード契約数の2000万件突破」と、「J-フォンの次世代携帯サービス開始が延期」なのだが、非常に対照的な感じがする。ハッキリ言って、このまま一社の独占状態になると、あまり市場に活気が無くなるかもなぁ。 篠原ともえさん 台湾で飲んで大騒ぎして入院ですかぁ〜 まぁ、日頃からストレスが溜まってるのかもねぇ? あぅー田舎にも、ブロードバンドの整備をしておくれぇ〜(魂の叫び) 2001.3.6 はぁ〜もう、3月なのに富山は、さぁ〜むぅ〜い。そりゃー鼻水も出るちゅうねん!(勝手に怒ってる) ウチのホームページも、ドリームキャスト対応にしよう! てなことで「Dream Animator」と言うフリーソフトを使って、ビジュアルメモリにタイトルロゴが、表示される様にしてみたぁー しかし「メモリーカード4X」だけしか、持ってないので作動確認できないよ〜(自爆) 2001.3.5 ドリームキャスト版「バーチャロン」での通信対戦を、検討してみたものの、バーチャロイド搭乗ライセンスが、30日間で400ドリム(400円) さらに回線使用料は10円/分なのねぇー やはり、利用料金の高さがネックかなぁ。 鼻水でるぅ〜でるぅ〜♪ またまた、風邪気味状態である。はぁ〜まだ重症ではないので、大丈夫でーす。 2001.3.4 今日は、ネオジオCD版「キング オブ ザ モンスターズ2」が、安かったので購入してみたぁ〜 ゲーム自体は、少し昔の作品なんだけど、モンスターを操って暴れる快感は変わらないねぇ。ちょっと、お間抜けな感じのキャラクターデザインもイカしてます! 久しぶりに「銀だこ」のたこ焼きを食ってみる。外が「カリッカリッ」と焼けていて、中のタコは軟らかいのねぇー やっぱり、美味いっす!(感激) 2001.3.3 メガドライブ関連の情報を調べていると、メッセサンオーのホームページで、「ジェネシス3」(海外仕様メガドライブ)なんてモノを発見! ちょっとだけ、買ってみたい気もする?(笑) 他にも色々な海外版のソフトを取り扱っているみたいけど、パッケージのイラストを見てるだけでも、かなり楽しめる。特にソニックなんて、悪そうな顔してるなぁ〜(笑) やっぱり、国民性の違いってやつですかね。 「どこでもいっしょ」のトロから毎日つぶやきメールが、届くサービス開始!(残念ながら携帯不可) 一日一回は、ほのぼの〜っとしてみたい人にオススメです! 2001.3.2 ふぅ〜む、GB用ソフト「ドラクエモンスターズ2」のテレビCMに、広末涼子さんを起用するとはねぇ〜 取りあえず、CMのインパクトでソフトの売り上げもアップするのか? 「バーチャファイター4」が実際にゲーセンで遊べる日は、いつになるのやら〜 やっぱ、画像を見ただけでも期待してしまうっす! この頃、深夜はBS放送の「BSマンガ夜話」って番組を、よく見てるのね。ひとつのマンガをテーマに、深く議論する内容がスゴク面白い。しかし、番組の放送時期が不定期なところがチョット残念! 今日は「岸和田博士の科学的愛情」がテーマらしい… 全く知らない作品なり〜 2001.3.1 |