きになることぉ 2001年5月 今日の読売新聞朝刊に「ゲーム市場が頭打ち」なんて記事が掲載されていた。既に今のゲーム業界には、危機感を通り越して、諦めムードさえ漂っているような気もするが… 何か最近のゲームには、ワクワク感が無いんだよなぁ。 たまぁ〜にしか見ないBS放送の中でも、唯一面白いと思う番組(笑)「BSマンガ夜話」第18弾の放送も今日で終了。毎回ひとつの作品を、様々な角度から評論するところは、意外と「おもひでのゲーム」を書く時の参考になったりします。まぁ、あんまりゲームとマンガじゃ、共通点は少ないけどねぇ〜 2001.5.31 ついに、NTTドコモが次世代携帯電話「FOMA」の試験サービスを、今日から開始した。しかし、当分はサービス提供地域も都会の方だけ… 田舎で使えるようになるのは、かなり後になりそうだねぇ。 今度、PS2用ソフト「蚊」の体験版を、6月20日からドラッグストア・マツモトキヨシの店頭で配布するらしい。わざわざ普通のゲームショップじゃなくて、マツキヨでゲームのプロモーションキャンペーンを実施するとは、中々オモシロイ試みだと思う。 2001.5.30 ADSL接続サービス業者「東京めたりっく通信」の経営状態が、かなり悪化しているらしい。やっぱり、後からNTTが「フレッツ・ADSL」のサービスを開始したのが、相当影響してるみたいですなぁ。こうやって次々と出てくるベンチャー企業は、大手企業に潰されるってことか? 何だか、寂しいやねぇ… 現在、「iモードもいっしょ」の通信サーバーがダウンしているとのこと。うーむぅ、トロ人気恐るべし!(笑) 2001.5.29 なんだかんだで、「おもひでのゲーム」の新作は、まだ書けてないっすぅ〜 やっぱり、テンションが低いと書けないもんでし。 昨日の土産物「加賀福」を家族みんなで食べてみる。う〜むぅ、やっぱり甘い和菓子には、日本茶がよく合うねぇ〜 しみじみ。 2001.5.28 今日は、福井&石川県の方へ遊びに行ってきましたぁ! まず最初は、観光名所「東尋坊」でバンジーシャンプ♪(ウソ) まぁ、岩肌がゴツゴツした感じの断崖絶壁が見所なのねぇ。何だか、「火曜サスペンス劇場」のオープニングテーマが、流れてきそうな風景ですわ(笑)。次は御菓子城加賀藩で、色々な和菓子を試食しながら(爆)名物「加賀福」を購入。そこから世界のガラス館に行って、様々なガラス製品を見てみた。普通のガラス花瓶みたいなモノでも、値段が5万円とか付いていたのには、驚いたっす! そして最後は、日本自動車博物館でレトロ〜な車たちを見る。それにしてもスゴイですわぁ〜 今までテレビや雑誌でしか、見たことが無い「トヨタ2000GT」や、マンガ「サーキットの狼」で有名な「ロータス ヨーロッパ」などの名車が、実際に展示されているのを見て、かなり感動しましたよ〜 さらに英国大使館の公用車として、使われていた「ロールスロイス・シルバースパー」の展示には、ビックリしたでし。うーん、凄い高級感。今日一日、結構疲れたけど、面白かったです♪ 2001.5.27 地元のゲームショップに行ってみると、プレステ2本体+グランツーリスモ3がセットで、39800円になっていた。まだセットになったパッケージの方は、発売されるまで日にちがあるし。どうやら、この時期の本体買い控えを、避ける為の対応らしい… ついに究極のガンプラ(ちょっと懐かしい?)「HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY RX-78-2 ガンダム」が発売された。そう言えば、この頃はプラモデルとか、あんまり作ってないなぁ〜 2001.5.26 ようやく、Xboxを勝手に応援するコンテンツ「Xboxのココがスゴイ!」(PC版)が、一応は完成しました。まぁ、合計5ページを約2日間かけて、作成した超大作コンテンツでございまする(笑)。はぁ〜何だかヘンな疲れが… コナミが今年の夏頃に、「ヒエヒエペン太」なる業務用プライズゲーム機を出すらしい。これが非常に画期的で、ナント! ゲームに成功すると、冷たいアイスがゲットできるのだ! うーん、結構スゴイかも? 2001.5.25 今日は、久しぶりのPC版ホームページ用の新コンテンツ「Xboxのココがスゴイ!」を作成するのに、かなりの時間が経過してしまった。そんな理由で、本日のページ更新は断念するのにゃー(爆) 2001.5.24 夕方のニュース番組は、どこも「政府がハンセン病訴訟の控訴断念」の話題が大きく取り上げられていた。当時、誤った認識の為に隔離されたり、差別を受けた人々のことを考えると、この判断で良かったと思う。 NTT東日本、西日本が「Lモード」のサービスを6月29日から開始すると発表した。まぁ、単純に固定電話版iモードって感じなのねぇ〜 果たして、どれだけ普及するのか? うーん疑問。 2001.5.23 ついに任天堂の新型ゲーム機「ゲームキューブ」(9月14日発売予定)の価格が決定した。ズバリ! 25000円なり。まぁ、歴代のスーパーファミコンやニンテンドウ64も発売当時の価格が、25000円であっただけに、妥当な価格設定かなぁ〜とは思う。本体と同時発売のソフトは、まだ発表されていないが、これも過去の例からすると、絶対にマリオシリーズの新作が出るハズである。(勝手に断言) とにかく、詳細は任天堂の決算発表(5月24日)で明らかになる。 2001.5.22 ラジオ「林原めぐみのハートフルステーション」を聴いていたら、ビートルズの名曲「Let it be」の歌詞が、関西弁で和訳されているホームページあるらしい…との話題が気になり、早速調べてみた。サイト名は「The Beatles in Kansai-ben」 うーん、なるほどぉ〜 「Let it be」が、関西弁では「なすがままに しなはれ」に、なる訳ですなぁ(笑)。結構、勉強になりますねぇ〜 今日は、久しぶりにパソコンのマウスを分解掃除してみる。ふぅ〜む、スムーズな動きが復活! 2001.5.21 昨日は、ビールを飲んで爆睡… そして結局、ホームページ更新不能に… 何やら、「サル軍団が町にやって来るよ!」なんて感じのチラシが朝刊に入っていた。最初は、あの有名な「日光猿軍団」が来るのかと思ったのだが、何か?怪しい… よくチラシを見てみると、下の方に「日本猿軍団」と書かれている。早速ネットで検索してみると、どうも別の団体らしい。と判明したのであった。余りにも、紛らわし過ぎるにょー(怒) 皆様も日光と日本の違いに、ご注意を! 2001.5.20 「ツインリンクもてぎ」で開催されたCART第5戦は、ケニー・ブラックが見事なレース運びでシーズン初優勝。これでフォードエンジン勢のマシンが4年連続、もてぎで勝っていることになる。はぁ〜 来年こそ、ホンダかトヨタがやってくれるハズ…と期待するのであった。 なんとぉ〜 第12回totoの1等賞金は、22290円なり〜 勿論、過去最低の金額。今回の場合は、引き分け試合が全く無かったのが、相当影響しているらしい… 2001.5.19 あちぃ〜ちぃちぃ〜あちぃ〜♪ 富山は気温30度突破で真夏日なり〜 いきなり、DC用ソフト「ファンタシースターオンライン Ver.2」がGD-ROMのプレス直前に、致命的なバグが見つかったとのことで、急遽発売日が6月7日に延期されることになった。まぁ、色々とネットワークRPGの開発も大変ですなぁ。 E3でナムコが「鉄拳4」と「ソウルキャリバー」の続編の映像を公開した模様。現段階では、どのハードで発売するかは不明らしい… 2001.5.18 ついに「Xbox」のアメリカでの発売日が正式発表された。価格は、299ドルで11月8日に発売されるとのこと。まぁ〜日本での発売日等は、まだ発表無し。 どうやら、ロサンゼルスのE3では、各メーカーがネットワーク関連の戦略発表に力を入れているようですなぁ〜 やっぱり、日本よりもアメリカのネット環境は、かなり進んでいるのか? セガは「ファンタシースターオンライン」をゲームキューブで出すらしいし… 今度、6月8日にプレステ2本体と「グランツーリスモ3」のソフトがセットになった商品が発売されることにぃ〜 お値段の方は、39800円と少しお買得な感じです。しかし発売のタイミングが、ちょっと遅いような気もするよねぇ。 2001.5.17 昨日、マンションから飛び降り自殺した女子高生二人は、人気グループ「野猿」の撤収(解散)が原因で自殺したらしい… なぜに、お笑い番組の企画で生まれた「野猿」の為に、自ら命を絶ったのか? 私には理解できない。とにかく、生きてりゃ〜何とか、なるなるぅ〜♪ 無料ホームページサービス「myroom」が仕様変更されたので、ウチのページも少しだけリニューアルしてみました。テーマは、サイバー&クールにゃり!(爆) 2001.5.16 かなり久しぶりに、ファミコンディスク用ソフト「水晶の龍」をプレイすることが出来た。当時は結構、凄いグラフィックだなぁーと思ったもんだが、今見ると意外にヘボい(爆)。しかも間抜けな事に、行き詰まるポイントが、全く昔と同じ場所だったのねぇ。うぅ〜進歩してねぇ〜(涙) でも、今では攻略サイトなんて親切なページもあるから大丈夫(大爆発)。 いよいよ、ロサンゼルスのE3で注目のゲーム機「Xbox」の価格と発売日が発表される模様。少なくともプレステ2と同じぐらいの価格帯には、なるらしい… 2001.5.15 F1オーストリアGPは、ファイナルラップでチームの指示があり、バリチェロがM・シューマッハに順位を譲ることに… シーズン全体を考えると仕方ないかもしれないが、イマイチ後味悪い。 ついにMIDI音源チップ搭載の携帯電話がツーカーから、発売されるらしい。ケータイのプロモーションに「浜崎あゆみ」を起用している点は、ウマイなぁ〜と思うけど、着メロの再生だけにMIDI音源が必要なのか?少し疑問ではある。 さすがにアンダーグラウンド系サイトだけを色々と見ていたら、今日は精神的に疲れましたです。うーん、だーく&でんじゃらーす!(笑) 2001.5.14 今年の夏頃から、NTT東日本、西日本の光ファイバー網が完全開放されるらしい。これで他の企業も、光ファイバー網を借りて、高速ネット接続サービスを提供できるチャンスがあるってことかぁ〜 それにしても、相変わらず田舎の方のインフラ整備は、あまり進んでいないような… やっと、今シーズン初めて「蜃気楼」を見たっすぅー 何とか、肉眼でも確認できる状態でございました。ちょっと感動。 2001.5.13 ソニー製の携帯電話「SO503i」でiモード利用時に、個人データやパスワードが流出する危険性がある為、現在まで販売された約42万台を回収することになった。今回の原因は、Javaプログラムのバグにあるらしいけど、ネット上で最も重要なデータ保護の部分での欠陥は、かなり痛いですなぁ。 はぁ〜ディスクカードが、何所にも売ってなーい!(今時、当たり前かも?) 2001.5.12 最近、「Homepage」と呼ばれるコンピュータウイルスの感染が、急速に広まっているらしい。とにかく、出所不明の怪しいメールなどの添付ファイルは、開かないに限るっす。 コナミさんは、かなり儲かってるみたいですねぇ〜 恐るべし遊戯王カード効果!(笑) やっぱり、同じゲーム関係のメーカーでも、勝ち組と負け組の差が出てきているってことか? 2001.5.11 昔から気になっていたファミコンディスク用ソフト「オールナイトニッポン スーパーマリオブラザーズ」について、インターネットで調べてみた。ゲーム内容は、スーパーマリオ1をベースに、登場する敵キャラがラジオ番組「オールナイトニッポン」のパーソナリティーに変更された特別仕様なのだ! 当時、番組のプレゼント用として作られたソフトなのだが、今では現存するモノが少ないのか? 状態の良い物は、かなりの高値(3万円〜5万円)で売買されている。何だかマニアの世界は、よく分かりましぇーん!(笑) ついに「バーチャファイター4」のロケテストが、5月12日から池袋GIGOにて実施されることが決定。ユーザーの期待も大きいゲームだけに、反応はいかに… 2001.5.10 本日14時から「PlayStation.com」において、予約受付が開始された「PS2 Linux Kit」であったが、初回出荷の2000台は約8分で完売状態に… なんて書いてる僕も、どんな商品なのか? 詳しくは知らないけど、プレイステーション2でLinuxのプログラミングが楽しめるようになるモノらしい。価格の方は25000円なり。まぁ〜たいして関係ないっかぁ〜♪ 今回「J-スカイマイホームページコンテスト」に、ウチのJ-SKY対応ページもエントリーしてみましたぁー 取りあえず、参加する事に意義があるってことで!(笑) 2001.5.9 昨日、ビデオ録画しておいた「犬夜叉」と「名探偵コナン」を早速見てみる。前に使っていたビデオデッキで録画した映像とは、比べ物にならない程の高画質。特に犬夜叉が着ている「火鼠の毛で織った衣」の鮮やかな赤色が、キレイに表示されるのには、ちょっとだけ感動したっす(笑)。 いきなり、セガサターン版「ザ・タワー」にハマってしまったなり〜 そんな訳で、今日の更新は出来ないなり〜(かなり適当) 2001.5.8 最近、電波状態が良いのでラジオ番組「林原めぐみのハートフルステーション」が、富山でも聴けるっす♪ 特にセガ竹崎さんのコーナーが気に入ってるっす! スゴイぜぇ〜HBCラジオ(笑)。 今日は、やけにクソ暑い一日でしたわぁ〜 すっかり、真夏だねぇ〜(完全に壊れてる?) どうやらEZweb用ページは、全部CHOICEカードだけで作ると、イマイチ操作性が良くないらしい… そこで現在、DISPLAYカードへの変更など、改良作業中です! 2001.5.7 昨日の深夜番組「近未来スペシャル」に、スーパーワープの飯野賢治氏が出演していた。それにしても、教育について語る前に、今のゲーム業界を何とかしてほしいもんですなぁ。ドリキャス版「Dの食卓2」も、現在では普通に980円で販売されているし…(涙) 日曜の夕暮れ時、テレビから「笑点」のテーマが流れてくる。なぜか? あのテーマ曲を聴くと、せつなくなるのねぇ〜 2001.5.6 富山では、アニメ「パラッパラッパー」が土曜日の夕方6時30分から放送なので、この頃はナイター中継の影響がある為に、殆ど見られなーい(怒)。 アリアリパニックまだまだ続く… 何所から家の中に入ってくるのか、アリ軍団。特にキッチンの流し台まわりに、大量発生している模様。最近の雨が余り降らない天気も、かなり影響があるみたいっすねぇ〜 とにかく困ったもんですわ。 2001.5.5 なむぅ〜 新しいビデオデッキを導入したのは良いけど、録画するアニメ番組がない(笑)。地方のテレビ局で見ることが可能なアニメは、かなり限定されるのだぁー しかも何週か遅れる。リアルタイムで見られるのは、「犬夜叉」「名探偵コナン」「ワンピース」ぐらいかなぁ〜 個人的に「逮捕しちゃうぞ!」の新シリーズが、すごく見たいんだけど、今のところ放送される予定は無いみたいっす(涙)。ゴールデンウィーク中に、こんなことをホームページで書いてるオレっていったい… 超暇人。 2001.5.4 はぁ〜黄金週(ゴールデンウィーク)も後半なのに、ビールの飲み過ぎで、何だかアタマ痛いっすぅ〜 酒は飲んでも、飲まれるなぁ〜てかぁ〜♪ こんな時には、寝るに限る(笑)。 「グランツーリスモ3」が一部、初期型のプレステ2本体で正常に起動できない問題が発生しているらしい。同じプレステ2でも、モデルチェンジするごとに仕様が変更される為、こんなトラブルも意外と珍しくないかもねぇ〜 なぜか? ソニーの製品って、異常に寿命が短いような気がするんだなぁ(爆)。 2001.5.3 今や開催されている事さえも、忘れ去られているインターネット博覧会。略して、「インパク」 一時は、テレビCM等で「やってみ玉緒〜」とか言っていた割りに、相変わらず寒い。取りあえず、久しぶりにアクセスしてみる。トップページの構成は少し改良されて、かなり軽くなった。そりゃ〜以前は、「もしかしてブロードバンド専用サイトか?」と思うほど、重たいページだったのねぇー しかし、肝心のコンテンツの方は、お世辞にもオモシロイとは言えない。この活気の無さを、もっと色んな人に味わってもらいたい!(笑)ってなことで、当サイトの「リンクでGO!」ページからも、勝手にリンクを張っておきましたです。 「玉緒」で検索してみると、いきなり「玉緒っちオフィシャルホームページ」が出てきたぁー ナント!最終更新日が、2001年1月15日ってのには、本当に驚いたねぇ(笑)。中村玉緒パワー恐るべし! 2001.5.2 昨日、ついに新型のビデオデッキ(Panasonic NV-HS10)を購入。コレの設置に時間がかかった為、ホームページの更新をしてなかったのねぇ〜 それにしても、このビデオデッキ。さすがS-VHSモデルなので、すげぇー高画質&高音質での録画が可能。再生時の画質は、ほとんどオリジナルと見分けがつかない程のレベル。かなりスゴイっす! DC用ソフト「セガガガ」に登場するキャラクター「アダルトチルドレン」の名前に問題があるとのことで、急遽キャラ名が変更されるらしい… ゲームにおける倫理管理って、中々難しいもんですね。 2001.5.1 |