きになることぉ 2001年6月


はぁ〜 さっきまで飲んでたビールが、やっと抜けてきましたですわぁ〜 そんでも頭は、ちょっと回転悪いっすぅ〜

ついに始まったねぇ〜 TBSの「ファイトTV24」 某局の募金呼び掛け番組より、各段に面白いっすよ〜(爆)

ゲームボーイアドバンスの画面を保護するパーツ「液晶フィルターアドバンス」って良いですかねぇ〜 他にも「サンフィルター」って製品もあるので、どっちを買うか検討中!

あぅ〜 睡魔がぁ〜(爆睡)

2001.6.30


やっと、ウチにも最新の携帯ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」が入りましたよ〜 さすがに以前まで使っていたのが、初期型のゲームボーイだっただけに、初めてアドバンスの美麗なカラー画面を見たときの衝撃は、相当のもんなのねぇー バックライトが搭載されてないのに、あれだけ鮮やかな色が表示できるのには、驚きを通り越して感動もんっす! しかも本体自体も、コンパクトになってるし、キーの操作性も各段に良くなっている… ゲームボーイが12年間で、これだけ進化してるってことは、やっぱりスゴイですわ〜 ちなみに、本体と合わせて買ったソフトは「タクティクスオウガ外伝」でございまーす(笑)。

2001.6.29


あぢぃ〜 こうも暑いと考える気力も失せてくるよねぇ〜 やっぱり、夏は冷たい麦茶に限るよねぇ〜(完全に壊れてます)

プレステ2本体の標準価格が明日(6月29日)から、35000円に改定されることになった。こうも小出しに値下げされると、買い時がサッパリ分かりまへんがなぁ〜

富山県上市町の高校1年生が死亡した事件は、やはり集団暴行の可能性が出てきた。まったく、弱いヤツを呼び出して、大勢でよってたかって暴行を加えるなんて、人間として最低だね… これは人殺し以外の何者でもない。

2001.6.28


自分でホームページを作っていると、必ず気になる? 企業の商標やロゴマークについて、特許庁のホームページにアクセスして調べてみた。特許電子図書館のページで、実際に登録されている商標などを検索できるようになっている。試しに「ファミコン」と入力して検索すると、任天堂から「ファミコン少年探偵団」なんて、商標が登録されていることが判明。まぁ、「ファミコン探偵倶楽部」と似通ったタイトルのゲームが、他社から発売されるのを防ぐ為の対策らしい。競争の激しいゲーム業界では、当たり前のことなんだけどねぇ〜

おっおー ダブル刑事プリオ主演(笑)の映画「仮面の男」を見なければぁ〜 うーん、それでは♪

2001.6.27


何故か?今時、プレステ用のメモリーカードとアナログコントローラに、「クリムゾン・レッド、アイランド・ブルー、エメラルド、スレート・グレー」の新色モデルが発売されることに… もうそろそろ、プレステ2用のメモリーカードとコントローラの方にも、ブラック以外のカラーモデルを出しても良い頃じゃないのぉ〜 やっぱり、ソニーのプレステ2に関する販売戦略は、よく分かりましぇーん(笑)。

民主党が、参院比例選に大橋巨泉氏擁立を発表!って、何を考えてんだかなぁ。あのデカイ態度で喋る様子は、見ているだけで腹が立つのねぇー

2001.6.26


この頃、バリバリ絶好調なドリームキャストに、ビッグニュースが飛び込んできた。なんとサクラ大戦シリーズの最新作「サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜」がドリキャス用ソフトとして、2002年春頃に発売されることが発表されたのだぁ! しかも自分だけの華撃団が作れるなんて、サクラファンには感涙ものだねぇ〜

本日、山田(仮)さんから送って頂いた絵「ポケットコクリコ」を、携帯用ページの「待受画像伝説」(カラーのみ)に掲載してみました。待受画面として、ご自由にお使い下さいませ♪

2001.6.25


今日の昼飯に、富山で話題沸騰中?の「おっ!弁当」を食べてみたぁー これは、地元テレビ局「北日本放送」の番組「Loveぽけっと」から誕生した弁当で、様々な具が入っているのが特長。例えば、おかずは「スパイシー鶏唐揚、白身魚トマトチーズ焼、イカチリソース和え、ピーマンマリネ、明太子ポテトサラダ」など… 何故か?「大学いも」なんかも入ってます(笑)。実際に食べてみた感想としては、全体的に味付けが、ちょっと辛いかなぁ〜って感じたんですけどねぇ。あと、ご飯の量が少ない…(爆)。まぁ、一度食べてみる分には、良いと思いますぅ〜

2001.6.24


本日からDC用ソフト「ソニックアドベンチャー2 バースデイパック」が、2日間限定販売と言うゲーム業界初の戦略で発売された。これはソニック誕生10周年を記念して特別に作られた商品で、ゲームソフト+音楽CD+ゴールドメダル+ヒストリーブックのセットでナント! 価格は通常版と同じ、5800円なんです。しかし、2日間のみ限定販売される商品の為、期間が終了した時点で、店頭から回収されるらしい(笑)。はぁ〜メガドライブ用ソフトとして「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が発売されてから、ちょうど10年か… 時が流れるのは、早いっすねぇ。

2001.6.23


ついにオムロンから、プレイステーション2対応のターミナルアダプタが、7月下旬に発売されることになった。さらに「フレッツ・ISDN」の方にも、対応しているので時間を気にせず、ネットゲームが楽しめる。それにしても、今までPS2対応のモデムは既に数社から、発売されている訳だけど、売れ行きの方はイマイチみたいだねぇ… まぁ、対応ソフトが少ないとか、パソコンの普及率が高くなってる影響もあると思うけど、一番デカイのはドリームキャストが、9900円の本体だけでネットが出来る点かなぁ(爆)。

2001.6.22


最近、圧倒的な低価格をウリに「Yahoo! BB」が参入したりと、俄然盛り上がっているADSL接続サービス。しかし、依然として地方でのサービス提供は、進んでいないのが現状なわけで… それどころか、未だにフレッツ・ISDNですら、利用できない地域もある。スバリ! 田舎の方ほど、もっとネット環境を整備する必要があるのねぇーん。それにしても山田村は、どうなったんだろう…(爆)

サッカーくじ「toto」の売り上げが大幅ダウンしているらしい。まぁ、当たっても低配当だと、夢もあったもんじゃないからねぇ〜

2001.6.21


今日、読売新聞朝刊で真ん中のページに、ドーン!と映画版「FINAL FANTASY -SPIRITS WITHIN-」の広告が掲載されていた。あのアップで写っている瞳も、実はCGなのねぇ〜 やっぱり、スゴイっす。世界のトップクリエーターが集結して作られた、この作品の主題歌を人気バンド「LArc-en-Ciel」が、担当するってことは、映画のヒットも間違いなし!

携帯用ページの掲示板に「ファミコン版グーニーズで、2面のアイテムを出す方法を教えて欲しい。」との書き込みがあり、早速プレイ開始! 何だか、「グーニーズ」を遊ぶと、かっての夏休みを思い出すんだなぁ〜(謎)

2001.6.20


NTTドコモが8月1日から、迷惑メール対策のため、毎月最大400パケット(120円分)まで無料化するらしい。まぁ〜それ以前に、相当パケット料金で儲けてるんだから、もっと値下げするべきじゃないの〜

ついに日本ファルコムのホームページで、予約を受け付けていたWindows版「イース完全版(特典付き)」の通信販売分が、完売したとのこと。やっぱり、イースシリーズの人気も根強いものが、ありますねぇ。しかし、特典のDVDと音楽CDの方が、メインのような気も…(爆)

2001.6.19


テレビCMでも、チラッチラッと映るだけだった日産の新型スカイライン(11代目)が、正式に本日お披露目となった。デザイン的には、歴代のスカイラインに見られたスポーティなイメージよりは、ちょっとレトロ調の高級スポーツセダンって感じかな? やっぱり、今までスカイライン=GT-Rのイメージが定着しているのも、あるんだと思う。この新時代のスカイライン…吉と出るか、凶と出るか?(笑)

うーん、小泉総理の人気は、凄いですねぇ〜 しかし、どう見ても自民党自体の人気では無いですな(爆)。

2001.6.18


ついにトヨタから、新型ハイブリッド車「エスティマハイブリッド」が発売されたみたいですねぇ。以前に「プリウス」の方は、試乗したことがあるけど、走っている時もスゴイ静かなんですよ。「おっおー これが未来の車なのかぁー」とか、思ったもんです。クルマとしての運転する楽しさがあるかは別として…(爆) 環境に優しいとか、燃費が良いなどメリットがあるのは、分かるんだけど、やっぱり値段がねぇ〜

2001.6.17


「富山大入試ミス」の事件は、日本の古い体質を如実に現しているような気がする。何か問題が起きた時に、必ずと言って良いほど、隠したがる。そして発覚した時には、トップの人間が出てきて謝罪すると… ダメだなこりゃ。

やっと、DC版「クレイジータクシー2」のネットランキングも、サーバーのトラブルが解消されて、正常にスコアが登録できるようになった。一応、ウチの記録も「VIRTUA」の名前でアップしてあるんだけど、今のところ両方のコースともに、150位前後って感じですねぇ… まだまだってレベルですなぁ(汗)。

2001.6.16


何とか「おもひでのゲーム Pege11」の方は、無事にアップできそうです。しかし、そろそろテレホタイムに突入するのでヤバイかも… それにしても、各携帯電話のプラットフォームに対応したページを、作成するのも手間が掛かるっす! ある程度、サイトを統合する手も考えねば〜

2001.6.15


相変わらず、「クレイジータクシー2」でバリバリ、かっ飛ばしている今日この頃。しかし、あんまりテクニックの方は上達していない…(爆)

ニュースなんかでは「小泉内閣メールマガジン」の読者登録が、100万件突破間近とか、騒いでますなぁ。相当、マスコミの宣伝効果が影響しているような気もするんですけどね。

「おもひでのゲーム Pege11」は、無事に明日アップできるのか?(多分)

2001.6.14


今日、FMとやまのラジオ番組「痛快!電脳コロシアム」で、DC用ソフト「クレイジータクシー2」の特集をやってましたぁ〜(すげぇーローカルネタ!) やっぱり、クレタク(略)ファンとしては、嬉しいやねぇー♪

7月1日からJASRAC(日本音楽著作権協会)が著作権管理している曲は、個人ホームページで配信するなど、非商用の目的であっても使用料を払わないとダメらしい… まったくもって、JASRACの方針そのものが理解できましぇーん。使用料の取れる所から取るってだけか?

2001.6.13


何やら、PS2ソフト「鬼武者2」は凄いことになってますなぁ。だって今回の主人公が、松田優作氏なんですよ! もう現実には、存在しない俳優がゲームの中でキャラクターとして蘇る… ちょっとだけ、複雑な気分でもありますけどね。

「Playstation Awards 2001」ユーザー大賞は、スクウェアの「ファイナルファンタジー\」が受賞したみたいです。個人的には、時代遅れのRPG「ドラクエZ」が受賞しなくて、一安心していたりします(爆)。

2001.6.12


昨日は、テレビでコンフェデレーションズカップの決勝を見た後、ついでに「おしゃれカンケイ」で、頬のこぶが無くなった宍戸錠氏を見たぁー なんだか、コブの無いラクダみたいですなぁ(笑)。それにしても、あの番組構成、最後まで引っ張り過ぎじゃー(怒)

この時期、海外電波の影響による?テレビの受信障害が発生するのねぇ〜 特に「犬夜叉」や「名探偵コナン」が放送される時間帯に、これが起きると最悪っす! 画面全体に波模様のノイズがぁー(涙)

ちょこっと「myroom」を改装してみましたぁ! 新タイトルはスバリ!「便器でGO! 超高速下痢編」ですにょ(爆)。完全に暴走モード入ってます♪

2001.6.11


現在、最も注目されているメルマガ「小泉内閣メールマガジン」の読者登録をしてみました♪(笑) それにしても首相官邸のホームページって、何だか堅苦しい感じが致しますなぁ。もっと小学生ぐらいの子供でも、意味がわかる程度に出来ないもんかねぇ? あぅ〜漢字だらけのサイトを見てると、頭が痛くなってきたぁー(寝)

今日の午後6時45分から、コンフェデレーションズカップ2001決勝「日本×フランス」が、フジテレビ系で実況生中継されるっす! がんばれニッポン!(ふるぅ〜)

2001.6.10


今、話題のPS2用ソフト「ファイナルファンタジー]」のテレビCMに、滝沢秀明さんが出演しているらしい…と言うものの、富山の方では流れていないのか? まだ、CM自体を見てないっす!(爆) うーん、スクウェアがスポンサーについている番組を探せば良いのかぁ〜

久しぶりに、ホコリをかぶっていたSFC版「マリオコレクション」を引っ張り出してきて、遊んでみたっす。ファミコン版と比べると、グラフィックが綺麗になってる分、やっぱり何時プレイしても、違和感を感じるんだよなぁ。

2001.6.9


今日のテレビニュースは、どこも大坂の小学校で起きた包丁男の事件だけでした… うーん、それにしても無性に腹の立つ事件ですよ! いくら精神病の人間でも、何の罪も無い子供達の命を奪う権利はないし、何が?「死刑にして欲しかった」だぁー それなら自分で割腹自殺でも、してろってんだよ。全く、ふざけんじゃねぇー(怒)

2001.6.8


もうそろそろ、iモード対応サイトの方にも新コンテンツが必要かなぁ〜ってことで、昔ハマっていた電池で走る模型「ミニ四駆」について書いてみました。しかし、何とか仕上がったページはマシンリストのみ。すみましぇーんです! 初代ミニ四駆から最新のダンガンレーサーまで全部掲載するのは、結構大変でしたぁ〜(疲) 取りあえず、風呂入って寝るっすぅ〜

2001.6.7


ついに梅宮アンナさんも、結婚でございまするかぁ〜 それにしても「青年実業家」って言葉を聞くと、何だか胡散臭い人物だと思ってしまうのは、私だけ?

プレステ2にJavaVMを搭載するらしい… 最近、本当にソニーが目指しているプレステ2の家庭用ゲーム機としての方向性が分からなくなってきた。どう見ても、お手軽ネット端末の方向に走ってるような感じもするが?

2001.6.6


なんとぉー 魚津市名物「蜃気楼」が発生した時に、メールで知らせてくれるサービスが、11日から開始されるとのこと。今までは、出現予測の数字&その日の条件(天気や気温)などを参考にしていたけど、これでメールが届いた時点で、魚津に走れば蜃気楼が見られる可能性大な訳だねぇ〜 蜃気楼マニア(謎)としては、ありがたいっす♪

ドリキャス最後の超大作?「シェンムーU」の発売予定日が9月6日に決定した。さらに初回特典として、何故か?「バーチャファイター4プレミアムディスク」が付属するらしい…

2001.6.5


たんえ〜たぁ〜ん たんえ〜たぁ〜ん たぁ〜んいぇ〜♪(ターンエーガンダムの主題歌)で有名な西城秀樹氏が、テレビ番組「東京フレンドパークU」に出てましたぁ! しかし何で、ローリー氏とのコンビなのか?(笑)

あの人気RPGシリーズ「グランディア」の最新作がプレステ2で発売されることになった。今回はエニックスから販売されるらしいけど… でも開発の方は、今まで通りゲームアーツが手掛けるので、取りあえずシリーズファンは一安心だね?

2001.6.4


今日、ウチの弟がDC用ソフト「クレイジータクシー2」を買ってきた。このゲームって、発売日からたいして経ってないのに、意外とネットオークションで売られているのを見て、こりゃ〜ダメかなぁ?と思っていたのねぇ〜 でも実際に遊んでみると、そんなことは吹っ飛んじゃいましたぁー とにかく爽快でノリノリな音楽に、交通ルール無用の豪快なドライビングが楽しめるっす! このハチャメチャなノリが、好き嫌いの分かれる点だと思うけど、私的には結構良い感じです。

2001.6.3


なんだかんだで先月は「おもひでのゲーム」が更新できなかった訳で… その分、6月の更新はディスクシステム関連のネタで、Page11とPage12を書いてアップする予定です。しかし肝心の文書作成の方は、相変わらず進んでましぇーん!(爆)

夜中にテレビで「チューボーですよ!」を見ていると、何だか無性に腹が減るぅ〜 あぅー カレーうどん食いたひぃ〜

2001.6.2


最近、携帯電話の初期不良等で端末ごと交換した場合、以前にダウンロードした待ち受け画像や着メロが、入ってない事が問題になっている。メーカー側の言い分としては、著作権の関係等でデータの引き継ぎは無理とのことらしい。しかし、根本的に初期不良というメーカー側のミスで、利用者が仕方なく端末を交換している以上、メーカーも可能な限り、交換前のデータを引き継ぎ出来るようにするべきである。元々、利用者が着メロなどをダウンロードする際に、コンテンツ料金やパケ代を払っている訳だからね…

今現在、プロバイダのトラブル?でホームページの表示が出来ない状態。まぁ、何とかサイトの更新は成功?

2001.6.1



HOME