きになることぉ 2001年8月 本日で、DC版「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」の通信対戦サービスが終了する。そこで最初にして最後の通信対戦を楽しむことに… 早速、無料のサーバ利用権をゲットして、ネットワークロビーに入る。しかし、意外と拍子抜けしたのが、ロビーでチャットできない〜 つまり対戦相手を指定して対戦するだけのシステムなんだね。対戦を申し込まれたので、いよいよゲーム開始! 結局、アッと言う間に敗北。初心者ロビーにしては、レベルが高いよ〜 最終結果は、1勝6敗。我ながら情けない(涙)。まぁ、楽しく対戦出来ただけでも、良しとしよう。 やっぱり夏休みと言えば、思い出すのが「ハドソン全国キャラバン」 そこで「おもひでのゲーム」にも、キャラバン公認ソフト編を追加しました!(現在iモード版のみ) あぁ〜もう、あれから約10年か… 時が経つのは本当に早いですね。 2001.8.31 いきなり、PS2版「ときめきメモリアル3」の発売日が12月20日に決定! 更にオープニングテーマには、「ZARD」を起用することで注目度アップを狙う。それにしても、相変わらず強気なコナミさんだが、今現在公開されているイメージ映像を見ても、あのキャラクターデザインでは、とても50万本売ることは無理だと思う…(爆) 段々、ファンを裏切る方向に走るのも、如何なものか? 先日開催されたイベント「CULTURAL CONVENTION OF CHARACTERS PRE」では、話題の巨大ガンプラ「ハイパーハイブリッドモデル MS-06F ZAKU II」が飛ぶ様に売れたらしい… なんと!このザク一体のお値段は、198000円(税別・運賃込み)ですぜぇー 最早、プラモデルの域を越えているような気もするけど。 「EE JUMP」の後藤真希の弟ユウキが、「うたばん」に出ていた。やっぱり、あのロケで精神的にやられちゃったのかなぁ〜 2001.8.30 この頃、インターネット漬けになっていたら、録画したビデオを全然観てなーい。そこで、今日は「犬夜叉」「名探偵コナン」「ワンピース」の3本を立て続けに観ることに… コナンのエンディングテーマが、また変更とはぁ〜 上原あずみ「青い青いこの地球に」なのねぇ。今や、アニメのテーマ曲も、レコード会社とのタイアップが当たり前なんですよ? あのソフマップさんが、ついに携帯端末サイトをオープン! そこでウチのホームページでも、リンクでGO!から行けるようにしてみました。ケータイひとつで、ゲームソフトやDVDが買えるなんて時代も変わったねぇ〜(オヤジ風) 「おもひでのゲーム」を何とか書いているものの、あんまり進んでましぇーん。結局、常時接続になっても作業効率は変わらず(汗)。 2001.8.29 最近、やっとウチにもADSLが入ったと思ったら、既に都会の方では光ファイバーによるネット接続サービスが開始されているのねぇ〜 まぁ、地方での光ファイバーの整備はそれ程進んでないし、実際にサービス提供地域の拡大は遅い。さらに採算面を考えると、田舎の方で使えるようになるのは、かなり先の話になりそう… でも今は、ただ利用時間を気にせずに、常時接続できる環境になっただけでも十分に満足しています。 「ダービースタリオン」の実馬名使用裁判で、馬主側の主張が退けられた。 今回のポイントは、「競走馬のパブリシティ権」があるのか?という点だったらしい… まぁ、漫画「みどりのマキバオー」みたいに、馬が喋ったりする訳じゃないからねぇ(爆)。 2001.8.28 やっと、マイクロソフトのゲーム機「Xbox」の日本での発売日が、本日発表された。発売日は、来年の2002年2月22日に決定! さらにナムコが「リッジレーサー最新作」や「ソウルキャリバー2」を、アトラスは「真・女神転生 On Line(仮題)」をXboxで発売することを発表した。しかし…個人的には、Xboxが日本の市場で成功する可能性は、非常に低いと予想しています。まず、マイクロソフトが一番ウリにしているXboxのグラフィックス機能だけど、たいしてプレステ2やゲームキューブとの違いが無いし、もうグラフィックが綺麗なだけで、ゲームが売れる時代じゃないんだよね。きっと、ユーザーが求めているものは、本質的に面白いゲームなんだよ。今それが出来るメーカーは任天堂ぐらいだと思う。 チューヤンは、本当に電波少年の司会を降板させられるのか? 昨日の放送じゃ、早速顔が隠されていたしねぇ(笑)。 2001.8.27 またもや、2日連続でフレッツ・ADSLに繋がりにくい状態になっている。まだ、午前中は繋がっていたが、午後8時の現在では全く接続不能… NTTに、プロバイダ料金別で月額3800円も払っている以上、もっとトラブルを減らして頂きたいものです。肝心なときに接続できなきゃ、使い物になりまへんがなぁ〜(怒) 「おもひでのゲーム」も書かずに、iモード用ページに美少女ゲーム系メーカーへのリンクを追加していたりする(爆)。誰も作らないものを作る。それが、ウチのホームページのコンセプトなのだぁー 但し、美少女ゲーム系の方は、紹介している商品がアレなだけに、18歳未満の人はアクセスしないでね♪(笑) 2001.8.26 何故か? 午後10時現在の段階で、フレッツ・ADSLに接続できない状態になってしまった。何等かのトラブルが発生しているらしい? とにかく、このホームページの更新も、非常用のダイヤルアップでやってまーす。でも、さすがにADSLの便利さに慣れてしまった今では、ストレスたまりまくり〜(笑) 今日インターネットで、開発中のゲームキューブ版「ゼルダの伝説」を見て、ちょっとショックを受ける。なんて言うか、ニンテンドウ64版のグラフィックとは大きく違って、アニメぽい感じになっている。宮本氏のコメントによると、リアル路線に違和感を感じるようになった為、こんな表現方法になったらしい… 常に新しいものを追求する姿勢は、やっぱりスゴイですね! 2001.8.25 「夜の校舎 窓ガラス壊して回ったぁ♪」by尾崎豊に影響を受けた、お馬鹿な少年グループが歌詞をまねして、校舎のガラスを叩き割ったらしい。今まで、どれだけの不良少年が尾崎豊の歌に共感して、「盗んだバイクで走り出すぅ〜♪」を実行したことやら…(笑) 勿論、どっちも立派な犯罪です! それにしても最近、美少女ゲームの業界も厳しいのか、いきなりソフトハウスのホームページが消滅しているなんてことも日常茶飯事。まぁ、今の家庭用ゲーム機の市場に参入するには、あまりにも敷居が高いため、取りあえずパソコン用の美少女ゲームから始めるメーカーも多い。結局、開発に掛かる費用の桁が違うわけだねぇ〜 それに、ある程度ヒットすれば、家庭用に移植されるチャンスもある。しかし現実は、かなりキビシイ… 2001.8.24 意外なことに、ゲームキューブで「ソウルキャリバー2」が発売されることに… 最近の任天堂とナムコの関係って結構微妙なだけに、ナムコが出すのは、この1タイトル限りになる可能性もある? 過去に、ドリキャス参入の例もあるからなぁ〜 ある意味、賢いメーカーなのかもしれない。 ウチにフレッツ・ADSLが導入されてから、約一週間が経過したのねぇ。実際に使ってみてのメリットは、結構デカイです。まず高速通信により、画像がメッチャ多い美少女ゲームメーカーのサイトも、スムーズに表示できる!(汗) しかも、常時接続だから時間を気にせず、ジャンジャン見れます♪ う〜ん、ブロードバンド万歳!(爆) 2001.8.23 結局、富山の方で台風11号の影響は、一時的に土砂降り&強風が吹いたぐらいかぁ〜 何にしても、たいした被害も無かったみたいで良かったぁ。しかし、東京ドームの巨人戦が中止になって、日本テレビなんかは生放送で台風情報と「歌の大辞テン」をやっていた… ご苦労さんです(笑)。 ついに「シーマン」が、プレステ2で登場することが発表された! 発売予定は11月15日で、価格は8800円。初回限定版には、ちょっと変わったデザイン(石板仕様バージョン)のマイクデバイスが同梱される。これで、よりパワーアップしたシーマンと、毒舌トークが楽しめるのか? 2001.8.22 だんだ〜ん! 台風11号が富山県の方に近付いてきてますぅ〜 まぁ今のところ、それ程影響は無いみたいけど、最も接近するのが明日の朝頃かぁ〜 このルートで上陸した台風は強力なだけに要注意だねぇ。 現在、アーケードで稼動中の「バーチャファイター4」に、早くもゲームバランス等を調整した「ver.B」がリリースされることになった。交換の方は、9月上旬までに全店舗完了する予定とのこと。 あの「星のカービィ」が、テレビアニメ化決定! 某バボちゃん(危険)にも似た、まるいピンク色の生命体カービィが、フルポリゴンとアニメの融合により再現されるらしい? 2001.8.21 エニックスが、プレステ用として「ドラゴンクエストIV」のリメイク版を年内に発売すると発表した。あの全然使えないAI戦闘システム(笑)や、トルネコが初登場した作品としても有名。うーん、懐かし過ぎる! しかし最近では、スクウェアも「ファイナルファンタジー」のリメイク版を携帯ゲーム機向けに出してるし… 両社とも、看板タイトルを量産することで、業績回復を狙っているらしいけど、この守りの姿勢がユーザーのゲーム離れを、より加速させているような気もする。 いしだ壱成、大麻所持で逮捕される。やはり、芸能界の薬物汚染も深刻なのか? 何にしても、薬物なんてやってるようじゃ、人間として最低だね。 2001.8.20 今日もインターネット三昧の一日… 大丈夫なのか?私。 「24時間テレビ」は、例年通り同じパターンで、サライをみんなで大合唱して終了。研ナオコの24時間マラソンも、盛り上がったのはラストだけ… こんなんじゃ〜これから当分筋肉痛で苦しむ、研さんも報われないよなぁ(爆)。 地元の花火大会を家の二階から見る。まぁ、田舎だから花火の打ち上げは、単発だけど… 職人が丹精こめて作った花火が、夜空で一瞬パッと輝いて、儚く散っていく様には、何だか日本の美学を感じるのよねぇ〜 2001.8.19 ついに念願のフレッツ・ADSLも入ったことだし、ストリーミングやネットラジオにジャンジャンアクセスしてみる。宇多田ヒカルの公式サイトで、「FINAL DISTANCE」のプロモーションビデオを300kモードで見ると、これまたスゴイ! 今までの56kモデムで繋いでいた時から、比べると格段に映像もキレイだし、動きもスムーズなのねぇ♪ 恐るべし、ブロードバンドパワー(笑) それにしても最近、リーブ21のテレビCMって、冬でも黒いで有名な(爆)松崎しげる氏から、芸能界のドン和田アキ子様に代わりましたなぁ。もう、あの松崎氏の「りぃ〜ぶ、にじゅうい〜ちぃ」が聴けないのは、ちょっと残念なり! 毎年、恒例の「24時間テレビ」がついに始まる… しかし善意のカタチは、何も募金の金額だけじゃないと思うんだよね。 2001.8.18 いきなり、その日は、やって来た… 今日の午後、フレッツ・ADSL担当のおばちゃんから突然、電話がかかってきた。どうやら、交換機工事の方が完了したので、連絡してきたらしい。予定日より、少し早かったので驚いたけど、取りあえずADSLモデムの電源スイッチを入れてみる。モデムのランプが点灯した。それから「フレッツ接続ツール」で、ネットに接続する。うーん、想像していた以上に速い! ホームページが表示されるまでの待ち時間が、殆ど無いのねぇ〜 調子に乗ってネットサーフィン(死語)していたら、ウチのサイトを更新する時間がぁ〜(爆) 2001.8.17 う〜ん、やっぱり日本の食卓には、みそ汁だねぇ〜♪ 最近じゃ、インスタントでも生みそタイプが主流で、結構お手軽に美味しい「みそ汁」を味わうことができる。しかも、ワカメや豆腐などの具が、フリーズドライになってるのを見ると、日本の技術も大したもんだねぇ〜と思う今日この頃。 「ユニクロ」が、ダイエーのカジュアル衣料店「PAS」を訴える。まぁ、確かに店舗デザインや、商売のやり方までパクってるからねぇ…(爆) やはり落ち目の企業には、新しいものを創り出す力も、残ってないのか? 今日NTT西日本から、フレッツ・ADSL接続ツールが郵便で届きました。早速、パソコンにCD-ROMをセットして、接続ツールをインストール! そして接続設定も無事終了。早く来い来い工事日!(笑) 2001.8.16 ついに映画「千と千尋の神隠し」が、公開からわずか25日で日本興行収入100億円を突破! やはり、親子連れが安心して見に行ける内容が、成功のカギなのか? それにテレビという巨大なメディアを、上手く利用したプロモーション戦略もねぇ〜 マツダが、2002年に発売する予定のスポーツカー「RX-8」は、販売価格を200万円前半にするらしい… しかも、4ドア&250馬力程度のロータリーエンジン。各自動車メーカーが、電気自動車やハイブリッドカーで、エコロジー路線を打ち出してくるなか、スポーツカーの方向性も段々、変わってきているのかもしれない。 はぁ〜この残暑、いつまで続くのかぁ〜(寝) 2001.8.15 どうも、富山のゲーセン情報サイト「究極達人組本部」の情報によると、ゲームインさんしょう新庄店には、「バーチャファイター4」が入荷されていたらしい… 掛尾店の方は、見て来たんだけどねぇ〜(爆) 久しぶりに、パソコンの受信メールを整理してみる。そして、意外と読んでないメールマガジンが多いことに気付く。例えば、「小泉内閣メールマガジン」とか?(笑) それにしても、外は相変わらずの猛暑でございますなぁ〜 こんな日は、お家で昼寝に限りますぅ〜♪ 2001.8.14 今日は、遥々富山市まで「バーチャファイター4」をプレイする為に、ゲーセン巡りツアー(笑) まぁ〜適当に見て歩けば、入荷している店もあるだろう。と考えていたものの… 何処のゲーセンも「鉄拳4」や「ガンダム」は入荷してるけど、肝心のバーチャ4が無いのねぇ〜 結局、走り回った結果… バーチャ4設置店は、発見出来ず。さらにアピタ富山東店2Fにある「ナムコ・ワンダーパーク富山」なんて、ナムコ系の店なのに「鉄拳4」が置いてない! 去年までは、「鉄拳TAG」のゲーム大会なんかも、開催していた良い店だったのに…(涙) 2001.8.13 昨日、テレビで「エイリアン4」を観たんだけど、凄くスタイリッシュなカット割りが、結構面白いと思った。そこで、「エイリアン4」の監督ジャン=ピエール・ジュネに、ついて少し調べてみたっす! どうも、この監督は昔、短編アニメの作品を何本か、手掛けていたらしい… なるほど! ストーリーにしても、カット割りにしても、確かにアニメぽいかも? LANボードを取り付けてから、インターネットのレスポンスが異常に遅いことが、多いような気がする。現在、原因を調査中! 今年のお盆は、たいした予定も無いしなぁ〜 お家で、ごろ寝&インターネットな日々が続きそうな感じだにょ(寒)。 2001.8.12 ADSLモデムも届いたことだし、早速LANボード(I-O DATA ET100-PCI-S)と、LANケーブル(10m)を用意してみました。このLANボードを取り付けるには、パソコン本体のカバーを外さないとダメなんだけど、これが中々外れない… 何とか、馬鹿力で取り外すことに成功!(笑) さすがに今まで、分解したことが無いだけに、内部には結構ホコリがたまってるぅ〜 ちょっと掃除してから、LANボードを取り付けてみる。果たして、正常に動いているのか? ドキドキしながら、パソコンの電源を入れる… うーん、ちゃんとボードを認識している模様。あとはドライバをインストールして終了。ついでにLANケーブルも配線して、玄関に置いてあるADSLモデムにセット完了しました! しかし、工事日は20日なのねぇ〜(爆) 2001.8.11 昨日、iモード用コンテンツ「鉄拳4スペシャル」をアップした後、実際に端末での作動チェックをしてみた! が、しかし…矢印とボタンの画像データが容量オーバーで表示出来ないことが判明。やっぱり携帯電話用のコンテンツ作りは、難しいなぁ〜と実感しつつ、改良に取りかかる。各技ごとにページを作成することで、容量の問題は、何とかクリアーできたはず? 今度はゲームボーイアドバンスで「鉄拳」が発売されるのかぁ〜 見た目はポリゴン風…しかし、実は2D(笑) 一体、どこまで忠実に再現できるのか、結構楽しみ。 本日、ADSLモデムとスプリッタが届きました。取りあえずは、簡単にセッティングして終了。まだ、工事日まで日があるし、LANボードも用意してないし…(爆) 2001.8.10 何となく、鉄拳4の簡単な技表をiモード用サイトに掲載してみよう!と思い付き、早速作ってみたものの、これが結構大変なのねぇ〜 まず、iモードの絵文字や記号でも、矢印の表現が難しいため、コマンド表示専用に矢印やボタンの画像を制作する。さらに全部の技を載せると、膨大なデータ量になってしまうので、新技や主要技を中心に掲載することに… そして何とか、完成! 実際、役に立つかは、分からないけどねぇ(笑)。 2001.8.9 ついに日本テレコムが、J-SKY対応携帯からiモード用コンテンツを利用できるサービス「i-watcher」を発表した。やはり、個人的な考え方としては、これから携帯用コンテンツも、マルチプラットフォームの時代になって行くのではないかと思います。そこでウチの「VIRTUA HACKERS」も、「i-watcher」に登録してみました♪ 「i-watcher」→「占い・ゲーム」→「ゲーム関連」を選択すると表示されます。まぁ、元々J-SKY用サイトもあるから、あんまり意味が無いけどね(笑)。 BS放送で劇場版「あしたのジョー2」を観る。あの有名なラスト… 矢吹丈が、燃え尽きて真っ白になるシーン。生きているのか?死んでいるのかさえも、分からないまま終わる。また、それが良いんだよねぇ。 2001.8.8 次回の「おもひでのゲーム」で、ハドソン全国キャラバン大会公式認定ソフトを取り上げる為、色々と情報を探していたら、すげぇーマニアックなサイトを発見! ハッキリ言って、凄過ぎる。各大会の日程から、入賞者のデータまである… 多分、ここまで書けるところを見ると、サイトの管理人さんも当時はキャラバンの常連組だったのかなぁ〜 この時期、よくテレビで「心霊写真特集」とか、やってるけどさぁ〜 写真を見せた時に、観客のリアクションが異常にデカイのよねぇ。ワケもわからず「キャーキャー」雄叫びをあげるガングロ。わたしゃ〜あんた達の方が、よっぽど怖いよ!(爆) 2001.8.7 たまたま、BS放送で劇場版「あしたのジョー前編」を観たんだけど、やっぱり、丹下段平のおっちゃんはカッコイイねぇ〜 ピカピカのハゲ頭にアイパッチと、見た目は悪そうだけど、一言一言のセリフがズシッと重い。丹下段平… あんたこそ、男の中の男だぜぇー(笑) 今夜放送のBSマンガ夜話でも「あしたのジョー」を取り上げるのかぁ〜 しかも、その後すぐに実写の劇場版も放送される! まさに「あしたのジョー」スペシャルコースな感じ。 世界陸上男子ハンマー投げで、室伏広治が銀メダル獲得。試合が終わった後、ライバルのシモン・ジオルコフスキと共に喜んでいたのを見ると、さすが真のスポーツマンだなぁ〜と思いましたねぇ。 2001.8.6 ADSLモデムとパソコンを接続するのに、必要なLANボード&LANケーブルを求めて家電量販店へ行ってみた。ボードの種類だけでも色々あるのねぇ〜 大体、安いボードで1500円前後、ケーブル(10m)が1000円程度だから、たいした出費でもないけど、今すぐ必要でも無いし… 一応、情報収集ってことで? アーケード版「鉄拳4」は、実際に動いている画面を見てみると、すげぇーグラフィックが凝ってる。一番、感激したのは「水溜まり」の部分で、ゆらゆら〜っと揺らめく水面の表現が凄過ぎる… さすがCGのナムコ!って感じですよ(笑)。 2001.8.5 昨日、テレビで「ルパン三世スペシャル」を観ていたら突然、部屋が真っ暗に… よく電気の使い過ぎで、ブレーカが落ちるのねぇ。その後はクーラーを切って、部屋は蒸し風呂状態(死)。 久しぶりに地元のゲーセンへ行ってみると、早速「鉄拳4」が稼動してるぅー もちろん使っている筐体は、かなりの年代モノだけどね!(笑) しかし、「バーチャファイター4」の方は、まだみたいっす。「VF.NET」の店舗検索で調べても、富山県の登録は無いしなぁ〜 よく考えてみると、このホームページの更新が、最近二日に一回になってる… う〜ん、まぁ〜たまには良いっかぁ〜♪(脳天気) 2001.8.4 あぅ〜いつまで続くの?この暑さ。何だか、青森に行って「ねぶた祭」でも、見たいような気分の今日この頃。(意味不明) 公正取引委員会は、ソニー・コンピュータエンタテインメントに対し、独占禁止法違反との審決を下した。これは1997年11月頃まで、SCEが小売業者などに対し、定価販売を強制していた問題なのねぇ〜 実際、プレステ初期の頃は、ソフトの値引き販売をしている店は無かったし、定価で売っているのが当たり前だった。まぁ、今では自由に値引きできるけど… ちなみにセガも、ドリキャス発売当初の頃は、似たようなことをやってたよねぇ(爆)。 2001.8.3 ぷはぁ〜やっぱり、夏はビールと枝豆だねぇー なんてやってたら、ついつい寝てしまって、昨日はホームページの更新出来ず(爆)。そして本日は、鼻汁を垂らしながら、半分寝てま〜す♪ ダメだこりゃー ついに全国各地のゲーセンで、二大格闘ゲーム「バーチャファイター4」と、「鉄拳4」が稼働し始めた今日この頃。両タイトルともに、全国大会などのイベントもあるみたいし、新たなる格闘ゲームブームを巻き起こせるのか? 2001.8.2 迷惑メール対策として、メールアドレス変更を広告などで呼びかけていたNTTドコモであったが、最近あまり効果が無いらしいとの報道が… 以前から、ある程度誰でも思い付くような名前のアドレスなら、意味ないじゃ〜ん!(笑)とは思っていたが、この頃では業者側も、英数字と記号を組み合わせてメールを送信するソフトを使っている為、全く効果なし。このイタチゴッコ状態、いつまで続くことやら〜 今度は「モー娘。オリジナルポッキー」ですかぁ〜 まさにグリコにとっては、モー娘。さまさまなのねぇー 2001.8.1 |