きになることぉ 2001年9月


はぁ〜アニメ「グラップラー刃牙」を二週連続で見逃してしまった… 大体、チューリップテレビ(地元局)も、なんで深夜の2時13分という中途半端な時間帯に放送しているのかなぁ? 結局は見よう見ようと思いつつも、寝ちゃうワケよ〜 やはり、来週からはビデオという名の文明の利器を使わねばなるまい。(ちょっと大袈裟)

今まで、聴き続けてきた二大アニラジ「週間アニメグランプリ」と「三石琴乃◎エーベルナイツII」が、両方とも本日の放送をもって終了。でも、ひとつのラジオ番組が終わるってことは、また新しい番組が生まれるってことでもある訳で… 長年のリスナーとしては複雑な心境ですね。

ガーン!明日から10月だっつうのに「おもひでのゲーム」は、全然書けてましぇーん。一応、メガドライブ方面で行こうかなぁと思ってはいます(爆)。

2001.9.30


今日は、地元に新しくオープンしたコンビニへ行って「週間ファミ通」を買ってきたっす。いつもは本屋さんで買うのだが、たまには新規オープンで混雑したコンビニも良いかなぁ〜と思ったのねぇ(お馬鹿♪)。通常、ファミ通の発売日は毎週金曜日なのだが、田舎の方では土曜日にならないと、お店には並ばない。むむぅ〜これも地方の宿命なのか?

テレビで映画「ユー・ガット・メール」を観ていたら、ついついホームページの更新が疎かに… それにしてもラブコメの女王メグ・ライアンって、結構年食ってる割りには(爆)、いつまで経ってもプリティーですよね。一時、「のほほん茶」のテレビCMでヘンな日本語を喋っていたのも、非常に印象的。「会社に疲れました」byメグ・ライアン(笑)

2001.9.29


SNKの経営状態悪化で、一時発売すら危ぶまれていた人気格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001」が、いよいよ明日から大坂のネオジオランド江坂店でロケテスト開始! ちなみに今作では韓国のメーカー「イオリス」がゲームの開発から製造・発売までを手掛けており、KOFファンとしては登場キャラやゲームバランス等がどうなるのか?非常に気になるところではある。現時点で、正式稼動は11月の予定。

やっと、PS2で「クラッシュ・バンディクー4」の発売が決定! しかも、発売はコナミから… まぁ、色々と販売ライセンスの関係とかあるみたいけど、本当ゲーム業界って複雑っす!(笑)

ついに巨人の長嶋監督が退任。後任に原! これに関しては、熱狂的な長嶋ファンでもないので、何とも言えまへん。まぁ〜いわゆるひとつの世代交代ですね〜♪(爆)

2001.9.28


お好み焼きや、たこ焼きをおかずにメシを食う! これぞ大坂スタイルの食事なのねぇ〜ん。白いご飯の上にアツアツのたこ焼きを乗せて食べる。これが意外と美味かったりする。現に大坂の方では、「たこ焼き定食」なるモノも存在しているのだぁー(驚き) まさに究極のグルメって感じだよ。

今まで映画「タイタニック」が持っていた観客動員日本記録を、ついに「千と千尋の神隠し」が塗り替えた。しかし、よく考えてみると「タイタニック」の場合、お客の大半がカップル連れだったが、「千と千尋の神隠し」はファミリー向けの色合いが濃い。つまり、家のお子ちゃまが見に行きたーい!なんて言った日にゃ、親も付き添いで見に行くことになる。結果、観客動員数の増加に繋がるってワケ。それで東宝はウハウハ状態(笑)。

2001.9.27


ご家庭のテレビに接続するだけでインターネットが楽しめる!「WebTV」が、ついにネット接続サービスを2002年3月末日で終了することを発表した。このWebTVサービスが日本で始まったのは、1997年12月にソニーが専用端末を発売した頃だった… 当時は、パソコンよりも簡単にインターネットが利用できるとあって、かなり注目されていた。しかし、次々と出てくるネットの最新技術に対応できないことや、その後の一般家庭への急激なパソコン普及などで、WebTVは次第に忘れ去られていった… 結局、サービス停止は自然な流れなのかもしれない。

それにしても最近のクルマって、すごくカラーバリエーションが豊富ですよねぇ。例えば、今売れに売れているホンダの「フィット」なんて、ボディーカラーだけでも全10色が用意されているし… やっぱり、それだけ消費者の色に対する好みが多様化しているってことなんですかね?

2001.9.26


WS版「ファイナルファンタジー」の発売以降、あまり元気のない携帯ゲーム機ワンダースワンカラーに、「ゴールデンアックス」と「XI[sai]」が、それぞれ移植されることになった。特にセガのワンダースワン第一弾ソフトが、あの「ゴールデンアックス」ってのは、中々興味深いものがある。昔は、よくメガドライブ版で遊んだっけなぁ〜 ゲームそのものは非常に荒削りな作りだったけど、それをカバーするだけの魅力は十分にある作品だった。やっぱり、2人プレイで度々繰り広げられる熱いバトルが面白かったのかも?

BSデジタル放送に使っている衛星の向きがずれた影響で、一時放送が中断されたらしい… うーん、まさに宇宙の神秘ってヤツだねぇ〜(爆)

2001.9.25


テレビ番組「EZ!TV」で、今いろいろと問題になっている巨大掲示板群「2ちゃんねる」を取り上げていた。ここの特長は、かなり危険な発言であっても削除されないってことなんだけど、その影響で非常にマナーの悪い書き込みも多数ある。「死ね」とか「うんこ」なんて、下品な言葉が日常茶飯事飛び交っているし、第一相手を思いやる心の無い非情なコメントが多いのには、寒気すらしてきます。まぁ、いわゆるネット社会の闇の部分ってヤツを垣間見れる訳だねぇ。番組では、森本毅郎氏が「規制も必要なんじゃないの?」とか発言していたけど、ネットの規制って殆ど無いのが現状なんだよなぁ。結局は利用者一人一人のモラル次第ってことになってしまう…

2001.9.24


昨日、私が書いた弱気な発言に対して、掲示板などに反応があって正直嬉しいっす。いや〜確かに最近、アニメ「パラッパラッパー」をビデオ録画するの忘れてて見逃したとかで、ちょっとヘコんでますけどねぇ〜(笑) 水戸黄門の主題歌とかでも、「人生らくありゃ〜苦もあるさぁ〜♪」って一節があるじゃないですかぁ〜 ホームページの運営も似たようなもので、人生あまり深く考え過ぎてもダメってことなのかもしんない? まぁ、ぼちぼちでんなぁ〜ぐらいが、ちょうど良いってことなんだねぇ。

今日は、弟の自動車免許書換えに付き合って行ったら、交通安全博物館にて、妙に面白いものを発見! 何か、交通安全を学べるVTRを見られるコーナーがあったんだけど、そこで流れている映像に、あのアゴ勇さんが… そして富山県出身の大女優?柴田理恵さんが… しかも、その二人が夫婦役なんだよぉー(爆) 何故だか?柴田さんは、今より老けて見えるし、アゴさんの濃過ぎる芝居が、微妙に笑える! 夫婦コントとして見れば、かなりイケてるかも?

2001.9.23


昨日から「メタルギアソリッド2」予告編カード型CD-ROMプレゼントの件で、何度かコナミスタイルドットコムへの接続を試みているものの、一向に繋がる気配無し… 今日の午後には、何とかサイトに接続できる状態にはなったみたいけど、非常にアクセスが集中している為か、サーバーの反応が遅いっす! まぁ、3万枚も用意されているから、後からでも大丈夫だと思うけどね。

「Xbox」のアメリカでの発売日が11月15日に延期されることに… 日本に住んでいるウチらには、全く関係のない話なんだけどのぉ〜(笑)

この頃、ホームページ作成の方向性が分からなくなってる。何の為に?情報を発信するのか? これは実に難しい問題なのだ。結局、自分が作りたいものを作るってことがベストなのかもしれないが…

2001.9.22


ついに家で使っている炊飯器が新しくなったよ〜ん。全面IHタイプの少し高級なモデルなのだ! しかも全面打ち出し厚釜で、火力がパワーアップしている、まさに究極のメシ炊きマシーンなのだ!(爆) デザイン面でも、フタの部分がシルバーにカラーリングされていて、近未来的な雰囲気を醸し出している。そして一番肝心なのが、ご飯の炊き具合。ハッキリ言ってスゴイ!凄過ぎる。この絶妙な炊き加減。米の甘みを十二分に引き出しているではないか。うーん、あまりの美味さに感動した!(笑)

今日、KDDIから通話料の請求書が届いた。どうも、この前やったDC版「バーチャロン」の通信対戦で使った分らしい… たった400円程度でも振込みには、同じぐらいの手数料が掛かる。なんだかなぁ〜

2001.9.21


昨日の夜、たまたまテレビでやってたドラマ「ウソコイ」の最終回(再放送)を見た。いきなり最終回からでは、ストーリーもさっぱり分からないが、ただアジアの歌姫フェイウォンと中井貴一の共演は、やっぱりヘン! しかもフジテレビらしいベタなハッピーエンドで終了。結局、フェイウォンをドラマに起用したことで注目を集めたかっただけなのか?

セガとナムコが、アミューズメント事業分野で包括提携することを発表した。今回の提携内容は、かなり大規模なもので、AM機器の購入や保守サービス、高速ネットに関する技術、次世代用マザーボードの共同開発にまで及んでいる。さらに興味深いのが、知的財産権の相互活用の部分ですね! これで、もしかすると本当にバーチャファイターと鉄拳のキャラクターが対決する格闘ゲームが出るかもしれない? 何にしても今後のゲーセンが面白くなるかは、この2社にかかっている。

2001.9.20


やっと公開されました!「Internet Explorer 6」日本語版 早速、ネットからダウンロードしてみる。うーん、さすがフレッツ・ADSL。約5分程度でダウンロード完了! あとは自動的にインストールされてパソコンを再起動。まず、デスクトップアイコンのデザインが変更されている! やはり「Windows XP」に合わせたアイコンなのか?少し違和感もあるが… さて、実際に使ってみて気付くのが、新機能「メディアバー」が追加されている点。まぁ、メディアプレーヤーの機能がブラウザと融合された感じ? 他にも細かい点で、色々と改良されているみたいけど、やっぱりセキュリティ機能が強化された点は、一番好感が持てますね。

この頃、ビデオ録画した番組を見てないので、かなりヤバイ… ワンピースなんて2週間分も貯まってるしなぁ〜(汗)

2001.9.19


PS版「ドラゴンクエストIV」の発売日が、11月22日に決定! ありゃ〜ファミコン版のリメイクって言うより、もう殆どオリジナルの作品だねぇ。それだけ開発には、力を入れているってことなのかも?

米国の同時多発テロにより、妙な注目を集めているPS2用パズルゲーム「ビルバク」 このソフト、本来は11月29日発売予定であったが、テロ事件の影響も考慮して発売延期という対応になった。ゲーム内容が、ビルの爆破解体をテーマにしたものなので、時期的にヤバイってことなんでしょうなぁ。まぁ、どちらにしても売れそうにもないゲームなんだけどねぇ〜(爆)

ウチにフレッツ・ADSLが、導入されてから約1ヶ月間が経過した。しかし本当の意味でのブロードバンドってものが、未だによく分からない。NTTのイメージCMなんかじゃ、八百屋の店先で空中に浮いてるモニターを見ているシーン?とかヘンな宣伝をしていたが、現実問題ブロードバンドに対応しているサイトが少ないのだぁー 実は通信スピードが速い=動画や音声のやり取りが多くなるってもんでもない。つまりブロードバンド対応のサイト作りは、まだ手探り状態な訳で… うーん、難しいもんですわぁ。

2001.9.18


現在、カプコンのGBAソフト「逆転裁判」の公式ホームページで、任天堂スペースワールド2001に出展された体験版と、同じ内容が楽しめるようになっている。具体的には、Macromedia Flash Playerを使ってパソコン上で、ゲームを忠実に再現している訳だねぇ。やっぱりゲームソフトを選ぶ時の判断には、実際に遊んでみるのが一番だけど、携帯ゲーム機用の体験版ロムを配布することは現実に不可能… 取りあえず、これでゲームの雰囲気だけでも伝われば、結構宣伝効果があるかもしれない。

長年の夢だった「猿の惑星」(旧作)のゲーム化が、ついに決定!(笑) しかも、あの「レイマン」シリーズで有名なUbiソフトが、制作するゲームなだけに期待大かも?

2001.9.17


たまたま、今日テレビで「笑っていいとも!増刊号」を見ていて、思い出したのが「ゴッドファーザー愛のテーマ」 なぜか?あの曲は、よく暴走族の方々が演奏してるよねぇ(笑)。ぱらぁらぁ〜ぱららぁ〜ららららぁ〜♪

インターネットの情報によると、CART選手権第16戦でアレックス・ザナルディが大クラッシュして、両足を切断したらしい。おぉー恐ろしいぃー やっぱり、一瞬のミスが生死を左右するのが、モータースポーツの世界なんだなぁ〜と改めて実感。

そう言えば、昨日から映画「ファイナルファンタジー」の上映が始まっていたのかぁ〜 なんだかCGの技術力がスゴイのは分かるけど、深く記憶に残る映画ではなさそうだね。海外での興行成績が、あまり良くないのも納得。

2001.9.16


ちょっと、ゲームショップの店頭デモで「ニンテンドー ゲームキューブ」を初めて触ってみました! まず最初に驚くのは本体のサイズが、かなりコンパクトなこと。これなら本体にハンドルが付いてるし、持ち運びもラクラクだねぇ〜(笑) 実はそれ以上に感動したのが、コントローラの使い勝手の良さ。確かに見た目のデザインは、少しヘンだけど、実に持ちやすいグリップの形状で、中々良い感じです。アナログキーの位置も、ロクヨンのヤツから比べると、格段に使い易い。さすが任天堂のゲーム機用コントローラだなぁ〜と、妙に感激しちゃいました。

今日のゴールデン洋画劇場「新・逃亡者」は、テレビドラマシリーズの特別編集版だったので、なんか展開的に面白くなってきたところで終了。あとはBSフジか、ビデオで見てねぇ〜ってことなのね。うーむぅ、まんまと戦略にハマってる(爆)。

2001.915


以前から経営状態が悪化していたマイカルが、ついに自力再建を断念し、民事再生法を申請した。実はウチの地元にも赤字店舗のサティがあるのだが、どうも今回の件で店舗が閉鎖される可能性が大きくなった。まぁ、地元の人間としては今後も営業を続けて欲しいところだけど…

すっかり、今日が「ニンテンドー ゲームキューブ」の発売日だったことを忘れていた!(爆) プレステ2本体発売の時ほどの大きな反響は無いけど、まずまずの出足って感じですかね? しかし同時発売のソフトが「ルイージマンション」と「ウェーブレース ブルーストーム」そしてセガの「SUPER MONKEY BALL」の3タイトルってのは、ちょっとインパクト薄いんだよなぁ〜 どの作品も中身の完成度は、十分高いと思うけどねぇ。

未だに、IE6日本語版が公開されな〜い! やっぱり、英語版の方でも入れてみるか?(笑)

2001.9.14


ナント!「バイオハザード4」がゲームキューブ用ソフトとしてリリースされることが決定。しかも、「バイオハザード」シリーズが今後、ゲームキューブへ独占供給されるとのこと。これが意味することは、つまり今後プレステ2で「バイオハザード4」をプレイできる可能性が、殆ど無くなったことを意味する。まぁ、色々と任天堂が水面下で動いているのだろうが、確実に人気ソフトの囲い込みに走っているのは間違いない。それは、かつてソニーに「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」を持っていかれ、ゲーム業界トップの座を明け渡した任天堂の逆襲の始まりなのかも?

たまたま、ビデオ録画してあった番組で「エースコンバット04」のCMが流れていたんだけど、いま改めて見てみると放映自粛も納得できるねぇ。

2001.9.13


何だかアメリカの方は、どえらい事になってますなぁ。昨日の夜から、どこのテレビ局もブッ通しで現地の情報を流していたし… あの世界貿易センタービルに航空機が突っ込んで大爆発するシーンなんて、まるでアクション映画の一場面を見ているような感覚だった。しかし、これは現実に起きていることで、実際に大量の犠牲者が出ていることを考えると凄く恐ろしくなった。さらに、その後次々と倒壊していくビル。あんなに大きなビルが、みるみるうちに崩れていく… そして舞い上がった粉塵や煙りで、何も見えなくなった。あのビルに、どれだけの人間が残っていたのだろうか? 想像するだけで、背筋が寒くなった。今回のテロで犠牲になられた方々のご冥福を謹んでお祈りいたします。

そして日本では平均株価が、ついに1万円台割れ。まぁ、アメリカの同時多発テロの影響だけじゃ、ないような気もするが…

2001.9.12


昨日は台風の影響もあってか、ムシムシ〜蒸しあぢ〜い、寝苦しい夜だった。結局、TBSラジオ「伊集院光深夜の馬鹿力」を聴きながら、何とか寝たのであった…

以前から、ある程度は予想していたが、ついにPC版「ファンタシースターオンライン」を2001年末ごろに発売されることが発表された。多分、家庭用ゲーム機よりは、ネット環境の整っているパソコンの方が、潜在的な需用もあるだろうし、結構売れると思う。しかしドリキャス版程度のクオリティーで移植されても、ウチのマシンでは動かない可能性大!(爆)

かなり、狂牛病が大きな騒ぎになってますなぁ。感染した牛でも、肉や牛乳は食べても大丈夫らしいけど… 当分、スーパーの牛肉が売れなくなるのは間違い無い。早くも、今日の株式市場でマクドナルドや、吉野家の株価が急落しているみたいだし。この騒ぎは、いつまで続くことやら〜(悩)

2001.9.11


いきなり、ソニーから「PSone」の本体価格を9月12日より、9980円に値下げされることが発表された。それと併せて、「PSone専用液晶モニター」の発売日も、ついに決定! 発売は10月12日で、価格は14800円なり。つまり本体よりも高いのねぇ〜(爆) これで、いつでも何処でもプレステが楽しめるのか? うーん、モバイルな感じだね!(笑) しかし、その前にプレステ2本体を、もっと値下げする方が先のような気もする…

はぁ〜さすがのフレッツ・ADSLでも、テレホタイムのサーバーの処理落ちには、かないまへんがなぁ〜 めっちゃ呪いにかかったのかの如く、のろい(寒)。

結局、本日のホームページ更新は諦めることに…

2001.9.10


昨日、ケビン・コスナー主演の「郵便屋」じゃなくて(爆)、「ポストマン」を観ましたです。荒廃した近未来で生き残った人類… もう、世界観がまるで「北斗の拳」だよねぇ〜 なんだか「ゆぅぁ〜しょぉ〜く♪」byクリスタルキングが、聞こえてきそうだよ(笑)。それにしても、オリジナルが約3時間ある映画をテレビ放送用に編集して、2時間の枠に収めるには無理がある。例えば、移動のシーンがいきなりカットさていたり、突然雪が降っているシーンになったり。まぁ、一応ケビン・コスナーが大活躍するヒーローものってことだけは、よく分かった。

この頃ネットの掲示板やメールとかで、やたらと人に頼って何でも聞いてくる人間っているよねぇ。まったく自分のアタマで考えたり、自力で調べてみようって気は無いのかなぁ? 本当に困ったもんです。

2001.9.9


中国自動車道の中1女子死亡事件で中学教師が逮捕された。どうも、日頃から生徒の間では評判の悪い先生だったらしい… 確かに、何処の学校にでも一人や二人は居るよねぇ〜 極端に男子生徒には厳しくて、女子生徒には不気味なほど、ベタベタ身体を触ってくるスケベ体育教師(怒)。まぁ、学校という閉鎖された空間そのものが、人間を異常にさせるのかもしれない。

最近、フレッツ・ADSLのシェアが微妙に減ってきているらしい。Yahoo! BBの影響などで、他社が挙って利用料金値下げや、通信スピードを引き上げているのに、NTTは10月から月額3100円(プロバイダ料金別)に値下げするだけ… 利用者が安くて高速なサービスを選ぶのは、当たり前のことだし、もうNTTの看板だけで商売できる時代じゃない。まさに今、DSLサービスは戦国状態なのねぇー

2001.9.8


今日、iモード用ページの「鉄拳4スペシャル」に、タイムリリースキャラ「風間 仁」「ヴァイオレット」「ニーナ」の技表をアップしました! でも追加された新技のみ… なにせ全てのコマンドを掲載するには、膨大な時間とデータ量がかかちゃうからねぇ〜(笑) それにしても、この技表って実際にゲーセンで使えるのかなぁ。携帯電話でコマンドを確認する。うーん、何だかカッコイイー(爆)

この頃、パソコンを長時間使っていると異常に処理能力が落ちるので、フリーソフト「めもりーくりーなー」を入れてみた。これが結構な優れもので、定期的にメモリの掃除をしてくれる。おかげで長時間パソコンが稼動していても、あまり作業効率が落ちないで済む。いや〜本当に便利ですわ〜

あぅ〜新しいブラウザ「Internet Explorer 6」の日本語版が、未だに公開されず… まぁ、機能的にIE 5との大きな違いは無いみたいけどね。

2001.9.7


最近、個人のサイトでも、トップページからスゴイ数のバナーを貼り付けているところがありますよね。なんか、ページの半分以上がバナーで埋まっているサイトとか… そんなに儲かるのかねぇ?(爆) ウチのiモード用ページにも「広告掲載して見ませんか?」とか、よくメールが来るけど、たかが1クリック10円のバナー画像を表示して、わざわざアクセスしてくれるユーザーさんに無駄なパケ代を払わせたくない訳ですよ。それに完全に趣味で作っているサイトだしね。

久しぶりに、ヤフーオークションで「オールナイトニッポン版スーパーマリオ」を探してみたら、ナント!パッケージと説明書だけが売りに出てた(笑)。しかも希望落札価格が30000円だとぉー 肝心のディスクカードが無ければ、こんなのタダ同然のゴミだよ〜ん。

2001.9.6


またまたソニーから「AIBO」の新型モデルが発表された。今度のデザインは「こぐま」をイメージしたもので、全体に丸みを帯びた感じになっている。特に頭部のデザインも大幅に変わり、テディベアみたいでカワイイ。しかも、販売価格が98000円と、ついに10万円台を切る価格となった。カラーの方は、アイボリーとグレーの2種類で、それぞれ性格の設定も違うらしい… うーん、ソニーのロボットペット普及作戦も着々と進んでますなぁ(笑)。

So-netがJustNetを買収した。今ではプロバイダも、利用料金値下げやブロードバンドの対応などで、経営的に厳しくなっている以上、自然に淘汰されていくのかもしれない。

やっと、「おもひでのゲーム キャラバン公認ソフト編」のパソコン用ページを本日アップ! 他の携帯用ページは近日中に公開予定です。

2001.9.5


本日より、セガ公式サイトがリニューアルオープンしました! それに伴ないURLアドレスも「http://sega.jp/」に変更されたのねぇ〜 トップページのデザインも変更され、ブルーを基調にしたクールな感じになってます。しかもページのレイアウトなどは、ちゃんとドリームキャストに対応。さすがセガ♪

あの「トゥームレイダー」シリーズの開発元としても有名なアイドス・インタラクティブが、ついに日本の家庭用ゲームソフト市場に本格参入。まぁ、現在公開されている各作品の写真を見ただけでも、バリバリ洋ゲーぽい雰囲気が漂っている(笑)。個人的には、とても日本のソフトメーカーじゃ作らないような、ぶっ飛んだ馬鹿ゲーを出して欲しいと思う今日この頃。

はぁ〜一度は行ってみたい、東京ディズニーシー。公式サイトの方も混雑していて、中々表示できません(爆)。

2001.9.4


最近、「SMAP×SMAP」も稲垣メンバーの事件の影響で、以前放送した特別編をタダ再放送するだけの状態。これじゃー幾等なんでも視聴率が落ちるのは当たり前だし、視聴者をナメてるとしか思えまへんがなぁ(怒)。

メンテナンス工事のお陰で、やっとフレッツ・ADSLがスムーズに繋がるようになった模様… しかし、やることは「ヤフーオークション」で、変わった湯飲みを探してみたり、「namashibori.com」のナマ中継番組を見たりと、相変わらず。まぁ、無意味なモノから面白いネタが、見付かる場合もあるってことで…(爆) 早速、妙なウミウシ専門のホームページを発見! ウミウシの写真だけでも、かなりの数があるし、さらに壁紙まであるのねぇ〜(驚き) これだけウミウシに愛情を注げるとは、スゴイの一言に尽きる。

2001.9.3


はぁ〜虫歯が痛くて、何もやる気が起きない今日この頃。あまりの痛さで、文章を考えていても吹っ飛んでしまう(笑)。こりゃ〜いよいよ歯医者に行かないとダメみたいっす。

どうも、最近フレッツ・ADSLに中々接続できないのは、フレッツ接続サービスの富山エリアが不安定になっているのが原因らしい… 本当に繋がらない状態で、繰り返し接続を試みても、繋がるのは30分の1ぐらいの確率だよ〜(涙) 一応、明日のメンテナンス工事で改善される予定。

残念ながら、あの人気ドラマシリーズ「北の国から」が、来年夏の新作をもって、完結することになった。今では、田中邦衛氏=黒板五郎のイメージだからねぇ〜 うーん、本当に残念です。

2001.9.2


昨日、テレビで「タイタニック 前編」を観たんだけど、どうもローズ役の吹き替えをやってる竹内結子の声が合ってない。特に感情表現する部分で、声の演技が全然なってないので観ていても、妙に違和感を感じる。やっぱり、これだけの話題作をテレビでやる以上、ちゃんとしたプロの声優さんに吹き替えしてほしいよねぇ。

ウチの地元のゲーセンにも、ようやく「バーチャファイター4」が入荷されましたです♪ しかも、アクセスカードの自販機まで設置されてるぅ〜(感激) でも、カード1枚が500円とは、ちょっと高くないのぉ〜(爆) 肝心のゲーム内容は、さすがセガの最新技術を注ぎ込んだ作品なだけに、グラフィックがメッチャ綺麗です。システム的には、どちらかと言うとバーチャ2の方に近いかなぁ?と思いました。

この頃、段々フレッツ・ADSLに接続しにくい状態になってる。うぅ〜困った。

2001.9.1



HOME